アメリカ人講師レッスンのおすすめオンライン英会話10選!ネイティブ講師のメリット

アメリカ人講師レッスンのおすすめオンライン英会話6選!

「ネイティブ講師からレッスンを受けて、もっと英語がうまくなりたい」

「アメリカ人講師からネイティブな英語を学んで、流暢な英語を話せるようになりたい」

英会話である程度レッスンを積んでいる人の中には、上記のような思いを持つ人もいます。

アメリカ人講師とのレッスンは、ネイティブの英語を学べることが魅力です。

しかし「レッスン料が高い点」と「話すスピードが速くて聞き取りづらい点」が懸念点でしょう。

この記事では、「アメリカ人講師からレッスンを受けられるオンライン英会話」「アメリカ人講師からレッスンを受けるメリット・デメリット」について解説します。

アメリカ人から英語を学んでみたい人は必見の内容です。

おすすめの人気オンライン英会話ランキング30社を徹底比較【2023年】

おすすめの
オンライン英会話3選
7日間無制限の
無料トライアルつき!
NativeCamp
料金 : 1,980~6,480円 レッスン時間:24時間365日 特徴:レッスン回数無制限で受講できる
※クレカ登録の際、名義は半角スペース無しで登録してください!
累計会異数100万人以上!
顧客満足度No.1
レアジョブ英会話
料金 : 4,620~10,780円 レッスン時間:6:00~25:00 特徴:サポートサービス利用可能

レッスン満足度が97.9%!
Bizmates
料金:13,200円~ レッスン時間:5:00~25:00 特徴:ビジネスに特化したスクール!

アメリカ人講師から学べるおすすめのオンライン英会話10選

アメリカ人から学べるオンライン英会話を紹介します。

下記の10社がおすすめです。

  • ネイティブキャンプ
  • レアジョブ英会話
  • Cambly(キャンブリー)
  • DMM英会話
  • エイゴックス
  • ボストン倶楽部
  • EFイングリッシュライブ
  • CONSOCIO ENGLISH(コンソシオ イングリッシュ)
  • Tomodachi-USA
  • Best Teacher(ベストティーチャー)

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは、130か国以上の講師が在籍するオンライン英会話。

24時間365日レッスンを「回数無制限」で受けられるのが魅力です。

特徴は以下の通りです。

  • アメリカを始め、イギリスやカナダ出身のネイティブ講師が在籍
  • 英語を4倍の速度で習得できると言われる「カランメソッド」もある
  • 日本人スタッフのカウンセリングサービスがあるので、学習相談もできる
  • アメリカ人講師が1500名以上在籍
  • 月額16,280円でアメリカ人を含むネイティブ講師からレッスン受け放題
月額料金(税込) 6,480~18,260円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 7日間
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 フィリピン人、日本人、ネイティブ講師をはじめとした130か国以上

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

今だけ7日間の無料トライアル

ネイティブキャンプの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話

レアジョブ英会話は1レッスン173円〜英会話が始められるオンライン英会話です。

元々フィリピン人講師で実績のあるレアジョブ英会話でしたが、2023年8月からネイティブ講師のレッスン提供が開始されました!

アメリカ・イギリスを中心としたネイティブスピーカーから自然なコミュニケーションを学習することができます。

特徴は以下の通りです。

  • アメリカ・イギリスを中心としたネイティブスピーカーから英会話のレッスンを受けられる
  • 5,000もの教材の中から好きな教材を選べる
  • 朝6時~深夜1時まで毎日開校している
  • 日本人講師によるレッスンや学習相談も可能
  • 1レッスン173円から受けられる
英会話名 レアジョブ英会話
料金プラン ・日常英会話コース(月8回コース):4,980円【無料会員登録から7日以内の登録で初月半額】
・日常英会話コース(毎日25分):7,980円【無料会員登録から7日以内の登録で初月半額】
・日常英会話コース(毎日50分):12,980円【無料会員登録から7日以内の登録で初月半額】
・日常英会話コース(毎日100分):21,480円【無料会員登録から7日以内の登録で初月半額】
・ビジネス英会話コース(毎日25分):12,980円【無料会員登録から7日以内の登録で初月半額】
・中学・高校生コース(毎日25分):12,980円【無料会員登録から7日以内の登録で初月半額】
講師の国籍 フィリピン人講師・日本人講師
レッスンスタイル マンツーマン
レッスン時間 25分~
無料体験 25分×2回
累計会員100万人以上!

レアジョブ英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

DMM英会話

DMM英会話

 

DMM英会話は、134か国の講師が在籍しているのがオンライン英会話。

「料金に対する品質の良さ」や「教材の質」、「サポート体制」など16項目において、満足度No.1を獲得しています。

特徴は以下の通りです。

  • アメリカ人(ネイティブ)・日本人・フィリピン人の3タイプの講師が在籍
  • 国籍ごとに講師を検索できるので、アメリカ人も指名しやすい
  • 24時間365日いつてもレッスンを受けられる
  • アメリカ人講師の在籍数600人以上
  • アメリカ人から学べるネイティブプランの月額料金は15800円から
月額料金(税込) 6,480~45,100円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 2回
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 フィリピン人、日本人、ネイティブ講師をはじめとした134か国の講師が在籍

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

DMM英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

入会費と教材費が無料!

エイゴックス

エイゴックス

エイゴックスは「オンライン英会話顧客満足度No.1」を獲得しているオンライン英会話。

講師はネイティブやフィリピン人・日本人が在籍しています。

特徴は以下の通りです。

  • ネイティブ講師の過半数は、TEFLやTESOLという資格(外国人に英語を教える資格)を取得
  • ネイティブ講師のレッスンは350円から
  • 3タイプの講師がいるので、自分のレベルに合わせてタイプを変更することも可能
  • 180人以上のネイティブ講師が在籍
  • 日常・ビジネス英会話のオリジナルテキスト(無料)でレッスン可能
月額料金(税込) 2,178~43,120円
料金制度 月額制・回数制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1回
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 フィリピン人、ネイティブ講師(アメリカ、イギリス、オーストラリアなど)、日本人講師

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

エイゴックスの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

Cambly(キャンブリー)

cambly
Camblyは、講師全員がネイティブスピーカーなのが特徴。

講師はアメリカやイギリス、カナダなどのネイティブスピーカーが10000人以上在籍。

特徴は以下の通りです。

  • 24時間予約なしでネイティブ講師とレッスンが可能
  • レッスン録画機能があるので、レッスン後にビデオで復習も可能
  • 翻訳機能付きテキストチャットがあるので、聞き取れない人のためのサポートがある
  • レッスンの時間・頻度が細かく選べて、プランが豊富
  • スマホやタブレットでもレッスン受講可能
月額料金(税込) 3,190~56,490円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1回
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 ネイティブ講師(アメリカ、イギリス、カナダなど)

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

Cambly(キャンブリー)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

ボストン倶楽部

ボストン倶楽部

ボストン倶楽部は、ネイティブ講師のレッスンを安く提供することに重きを置くオンライン英会話。

厳選された高学歴の欧米ネイティブ講師が多くいます。

特徴は以下の通りです。

  • ネイティブ講師はアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど出身
  • 日本語が話せるネイティブ講師も在籍している
  • オンラインの「マンツーマン・グループ」の2タイプからレッスン形式を選べる
  • 日本在住のネイティブ講師も多くいる
  • 講師にはTESOLなどの資格保有者が多い
月額料金(税込) 3,960~31,680円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1回
レッスン受講可能時間 5:00~25:00
在籍講師の国籍 ネイティブ講師のみ

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブ

EFイングリッシュライブは、専属のネイティブ講師とレッスンができるオンライン英会話。

アメリカ人やイギリス人のネイティブ講師が多く在籍しています。

特徴は、以下の通りです。

  • 「マンツーマン・グループ」の2タイプのレッスン形式がある
  • グループレッスンは月に30回受けられて、マンツーマンは月8回
  • 月額8,910円なので、ネイティブ講師のレッスンにしてはリーズナブル
  • ネイティブ講師が2000名在籍しているので、予約困難になるリスクは低い
  • 講師全員がネイティブスピーカー
月額料金(税込) 8,910円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1週間
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 ネイティブ講師(イギリス、アメリカ)

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

EF English Liveの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

CONSOCIO ENGLISH(コンソシオ イングリッシュ)

CONSOCIO ENGLISH(コンソシオ イングリッシュ)

コンソシオ・イングリッシュは、講師が全員ネイティブスピーカーのオンライン英会話。

アメリカ人を中心としたネイティブ講師とマンツーマンでレッスンができます。

特徴は以下の通りです。

  • 米国人医師が英語を教える「医師コース」あり
  • 講師の多くがTEFLやCELTAなどの英語講師資格を取得
  • インターナショナルスクールから日本へ帰国した方をサポートするコースあり
  • 標準コースの月4回レッスンプランは税込22,000円で、月8回は43,120円
  • TOEFLやILETSなど試験・検定対策もできる
月額料金(税込) 22,000円~43,200円
料金制度 月額制・回数制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1回
レッスン受講可能時間 (午前) 5:00 – 11:00
(夜間) 20:00 – 24:00
在籍講師の国籍 ネイティブ講師(アメリカ人)

Tomodachi-USA

Tomodachi-USA

Tomodachi-USAは、ハワイ初のアメリカ人講師のオンライン英会話。

日本人とアメリカ人のオンライン交流を通じ、より互いの親交を深めることを目標としているオンライン英会話。

特徴は以下の通りです。

  • 日本語と英語を話せるバイリンガル講師も在籍
  • 講師全員がアメリカ人のネイティブ講師
  • ネイティブ人とのコミュニケーションしたい留学前の方におすすめ
  • 「発音」や「ビジネスコミュニケーション」、「留学」をはじめ、10種類のレッスンがある
  • ネイティブ講師の25分レッスンは、1回あたり800円から
月額料金(税込) 3,000~20,000円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1回
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 ネイティブ講師(アメリカ人のみ)

Best Teacher(ベストティーチャー)

Best Teahcer

Best Teacherは、アメリカやイギリスなどのネイティブ講師が在籍するオンライン英会話。

カナダやフィリピン、インドなどの60か国以上の講師が在籍しています。

特徴は以下の通りです。

  • 採用基準が厳しく、講師の合格率は4%
  • 社会人経験や指導経験が豊富な人材を講師として採用
  • TESOLやTEFLなどの英語が母国語でない人たち向けの英語教授法の資格を持つ講師も在籍
  • 月額12000円(税込)で回数無制限でレッスン受け放題
  • 英文添削レッスンがあるので、ライティング力を上げたい方におすすめ
月額料金(税込) 12,000~16,500円
料金制度 月額制
無料体験レッスンの有無(回数または日数) 1回
レッスン受講可能時間 24時間
在籍講師の国籍 ネイティブ(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア)、フィリピン人講師

より詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ベストティーチャーの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

オンライン英会話をアメリカ人講師から受ける3つのメリット

メリット

アメリカ人の講師からオンライン英会話を受けるメリットは、以下の3つです。

  • ネイティブの発音で英語を学べる
  • リスニング力が上がる
  • ネイティブが使う英語が学べる

アメリカ人から受けるといろんなメリットがあります。

英語力を上げるために必要な要素がアメリカ人講師には多くありますよ。

メリット①.ネイティブの発音で英語を学べる

1つ目のメリットはネイティブの発音で英語を学べることです。

アメリカは第一言語が英語なので、ネイティブの英語を学べます。

フィリピン人や日本人講師は第二言語として英語を覚えているので、ネイティブの英語ではありません。

英語を学ぶ上で大差はありませんが、本場の英語にこだわる人はアメリカやイギリス人講師から学ぶと良いでしょう。

アメリカ人から直接学べば、ネイティブの発音やリズム、真の取り方なども分かります。

ネイティブ講師から英語を学べば、よりネイティブに近い形で英語を取得できるでしょう。

メリット②.リスニング力が上がる

2つ目のメリットはリスニング力が上がることです。

ネイティブ講師のレッスンを受けることは、リスニング力を上げるのにも役立ちます。

ネイティブ講師は会話スピードが速いです。

英検1級の方やTOEIC900点台の方でも、ネイティブの英語は早すぎて聞き取れない場合もあります。

アメリカ人講師との会話を重ねることによって、ネイティブのスピードにも慣れていくでしょう。

ネイティブ講師以外からレッスンを受けるより、リスニング力は上がり、本場で話される英語も聞き取れるようになります。

メリット③.ネイティブが使う英語が学べる

3つ目のメリットはネイティブが使う英語が学べることです。

ネイティブ特有の言い回しやフレーズを学べます。

中には教科書やテキストにも書いてないような、言い回しも…。

アメリカ人とレッスンを重ねることで、ネイティブが使う会話表現を覚え、使いこなせるようになります。

オンライン英会話をアメリカ人講師から受ける2つのデメリット

メリット・デメリット

アメリカ人講師から受けるデメリットは以下の2つです。

メリットだけでなく、デメリットも確認しておきましょう。

  • レッスンの料金が高い
  • レッスンが適当な講師もいる

デメリット①.レッスンの料金が高い

1つ目のデメリットはレッスンの料金が高いことです。

ネイティブ講師から英語を学ぶと、フィリピン人講師から学ぶよりも料金が高くなることがほとんど。

フィリピンは人件費が安いので、フィリピン人講師からレッスンを受ける方がリーズナブルでしょう。

そのためネイティブ講師でレッスンを受ける場合は、フィリピン人講師と受けるより高くなります。

ネイティブから学んだ方がより実用的な英語が学べるので、高くても実用的な英語を学びたい人はアメリカ人講師を選びましょう。

レッスン量重視の方にはフィリピン人講師がおすすめです。

フィリピン人講師のオンライン英会話おすすめ8選!メリット・デメリットも紹介

デメリット②.レッスンが適当な講師もいる

2つ目のデメリットはレッスンが適当な講師もいることです。

アメリカ人講師に限りませんが、レッスンがいい加減な人もいます。

話好きな講師もいて、このような講師の場合はレッスンから話の内容がそれてしまうこともあるでしょう。

まじめにレッスンを受けたい人は、英会話サービスの研修制度や採用条件の厳格さを確認してから利用しましょう。

別の対策としては、「予約」や「経歴」をチェックする方法があります。

予約の空き状況をチェックして、ほとんど予約が埋まっている講師は指導の質が高いでしょう。

経歴を確認することも質の高い講師を見つけるのに有効な手段の一つ。

学歴や講師歴などをチェックすることで、指導の質が高い講師を見分けられるでしょう。

アメリカ人講師のレッスンは英会話上級者向け

アメリカ人講師のレッスンは英会話上級者向けで、初心者には向いていません。

英会話初心者はアメリカ人をはじめ、ネイティブ講師とのレッスンは避けましょう。

避けるべき理由は、「レッスンについていけないから」です。

アメリカ人の英語表現はネイティブ特有のものがあります。

また、話すスピードも速いので、英語の基礎がない人は聞きとれません。

聞き取れないので、当然意味も分からないでしょう。

英会話初心者には、「英語で自分の理解できていない点を説明する」ことも難しいです。

英会話レッスンをある程度受けていて、「英語で話す・聞く」ができるレベルになってから、ネイティブのレッスンを受けましょう。

英語初心者には日本人講師からレッスンを受けることがおすすめです。

日本人講師からレッスンを受講できるおすすめオンライン英会話9選!

アメリカ人講師が向いている人の特徴2選

○×

アメリカ人講師からレッスンを受けるのがオススメな人の特徴は以下の2点です。

以下の人達はアメリカ人講師から受けるのに最適な人。

  • TOEIC800点以上の人
  • ネイティブ圏の国へ留学に行く人

特徴①.TOEIC800点以上の人

TOEICのスコアが800点以上で、さらに英語スキルを磨きたい人にアメリカ人講師がおすすめ。

先述した通り、アメリカ人はスピーキングスピードが速いです。

また本場で使われている本物の英語を聞くことができます。

TOEICで高得点取れている方がさらに、英語力を磨くには、ネイティブ講師がぴったりです。

特徴②.ネイティブ圏の国へ留学に行く人

ネイティブ圏の国へ留学に行く人にもおすすめ。

現地の外国人と話す前の予行演習およびトレーニングにネイティブ講師が最適です。

留学前にリスニング力とリスニング力をレッスンを通じて高めましょう。

予行演習をしておけば、留学先でコミュニケーションをとる時にも、あたふたせずに済みますよ。

自分の英語に自信をもって話せるように、留学前にオンライン英会話でスキルを高めましょう。

アメリカ人講師から学べるおすすめ10社一括比較表

アメリカ人講師から学べるオンライン英会話を紹介していきます。

一つ一つ詳しく紹介する前に、一覧表でそれぞれの違いを把握しておきましょう。

オンライン英会話サービス 月額料金 レッスン受講可能時間 無料体験
Cambly 3,190~56,490円 24時間 1回
DMM英会話 6,480~45,100円 24時間 2回
エイゴックス 2,178~43,120円 24時間 1回
ネイティブキャンプ 6,480~18,260円 24時間 7日間
ボストン倶楽部 3,960~31,680円 5:00~25:00 1回
EFイングリッシュライブ 8,910円 24時間 1週間
CONSOCIO ENGLISH 22,000円~43,200円 5:00 – 11:00,20:00 – 24:00 1回
Tomodachi-USA 3,000~20,000円 24時間 1回
Best Teacher 12,000~16,500円 24時間 1回

ネイティブ講師に関するよくある質問

Q&A

ネイティブ講師に関わるよくある質問は、以下の3つです。

  • イギリス人やオーストラリア人講師からもレッスンを受けられるの?
  • ネイティブ講師は日本語で話しても通じるの?
  • ネイティブ講師とノンネイティブ講師はどちらの方がいいの?

イギリス人やオーストラリア人講師からもレッスンを受けられるの?

オンライン英会話によっては、受けられます。

ネイティブ講師から受けられるオンライン英会話サービスの多くは、アメリカ人講師がメイン。

イギリス人やオーストラリア人から受けてみたい方は、大手のオンライン英会話がおすすめ。

DMM英会話ネイティブキャンプ、Camblyはネイティブ講師の在籍数が多いです。

様々な国籍の講師がいるので、イギリス人やオーストラリア人講師からもレッスンを受けられますよ。

ネイティブ講師は日本語で話しても通じるの?

ほとんどのネイティブ講師は、通じません。

日本語で対応できるネイティブ講師もごく少数ですがいます。

日本語も話せる場合、オンライン英会話の講師紹介ページに「日本語可」などと書かれていますよ。

基本的に、ネイティブ講師は日本語は通じません。

現地で生まれ、現地で育ったネイティブ講師が英語のレッスンを担当するからです。

ネイティブ講師とノンネイティブ講師はどちらの方がいいの?

英語学習者の英語レベルによります。

詳細は以下の表をご覧ください。

受講者の英語レベル 向いている講師のタイプ
英語上級者(TOEIC800点以上) ネイティブ講師
英語中級者(TOEIC600~800点) フィリピン人講師
英語初級者(TOEIC600点未満) 日本人講師

ネイティブ講師は、英語上級者におすすめ。

中級者や初級者には、レベルが高すぎます。

ネイティブスピーカーは話すスピードも速いです。

TOEICで高いスコアをとっている方でも、聞き取れない事もしばしば。

中級者や初級者はノンネイティブ講師から、訓練を積むことが重要。

まとめ

ポイント

この記事では、「アメリカ人講師からレッスンを受けられるオンライン英会話」「アメリカ人講師からレッスンを受けるメリット・デメリット」について紹介しました。

以下がまとめです。

会員登録からレッスン受講までの流れ
  • アメリカ人講師は英会話上級者で、英語スキルをさらに磨きたい人におすすめ
  • アメリカ人講師と話すことで、ネイティブのスピードや特有の表現も聞き取れるようになる
  • アメリカ人講師のレッスンはフィリピン人講師と比べて、割高である
  • 英会話初心者はアメリカ人講師ではなく、日本人講師でレッスンを積んだ方が良い
  • 「留学へ行く人」や「英語上級者でさらにスキルを磨きたい人」にアメリカ人講師がおすすめ
  • 日本語サポートスタッフサービスがあるオンライン英会話だと安心してレッスンを受けられる
  • アメリカ人講師が在籍しているオンライン英会話はたくさんある
  • なるべく安くレッスンを受けたい方にはフィリピン人の方がおすすめ

いかがでしたか。

アメリカ人講師と話せるようになれれば、留学や出張で海外へ行った時も、流暢に話せるようになります。

英会話レッスンをある程度受けていて、さらに語学力を上げたい人は、アメリカ人講師のレッスンを受けてみましょう。

イギリス英語に興味のある方にはこちらの記事もおすすめです。

イギリス人講師から学べるオンライン英会話9選!アメリカ英語との違いも解説