kimini英会話は10日の無料体験で、サービスに満足できなかったら退会OKと、サービス内容が自慢のオンライン英会話です。
短期間でも効果を実感できるカリキュラムが用意されているので、初めての英会話で上達できるか不安という方にもおすすめです。
また今なら初月半額キャンペーンも行っているので、お試しで1ヶ月やってみたいという方にもおすすめです。
ライフスタイルに合わせて、様々なコースから選ぶことができるので、自分に合ったプランをぜひ試してみてくださ。
10日間無料体験!初月半額キャンペーン中!
この記事ではkimini英会話を利用した人たちの口コミ・評判や、メリット・デメリットについて解説しています。
目次
- 1 Kimini英会話の評判
- 2 Kimini英会話の口コミ
- 3 Kimini英会話の基本情報
- 4 Kimini英会話の3つのメリット
- 5 Kimini英会話の2つのデメリット
- 6 Kimini英会話のコース・教材
- 6.1 総合英語(全5コース)
- 6.2 絵で見てパッと英会話(全8コース)
- 6.3 英検®対策(全8コース)
- 6.4 GTEC®対策(全1コース)
- 6.5 発音(全1コース)
- 6.6 接客英語(全1コース)
- 6.7 トピックスピーキング(全2コース)
- 6.8 ビジネス英会話(全2コース)
- 6.9 ニューストーク(全14コース)
- 6.10 小学生コース(全2コース)
- 6.11 ばっちり話せる小学英語(全2コース)
- 6.12 中学生コース(全3コース)
- 6.13 高校生コース(全2コース)
- 6.14 フリートーク(全7コース)
- 6.15 特訓コース<発音&文法>(全11コース)
- 6.16 特訓コース<海外旅行&おもてなし>(全10コース)
- 6.17 特訓コース<ビジネス>(全9コース)
- 6.18 Kiminiの夏期講習(全8コース)
- 6.19 Kiminiの冬期講習(全5コース)
- 6.20 Kiminiの春期講習(全5コース)
- 7 Kimini英会話の料金プラン
- 8 Kimini英会話では友達紹介キャンペーンを実施中
- 9 Kimini英会話の講師の特徴
- 10 Kimini英会話はどんな人におすすめ?
- 11 Kimini英会話の運営会社情報
- 12 関連記事
Kimini英会話の評判
講師の質 | ◯ |
---|---|
レッスン料 | △ |
機能の充実度 | ◯ |
ビジネス | ◯ |
高校生・中学生 | ◯ |
キッズ | ◯ |
Kimini英会話の口コミ
本日も #kimini英会話
よく笑うママ先生
ファミリーについて。英語のレッスンやねんけど深い…。
私は母としてずっと笑っていたいそうだ。英語でそう言ってた。家族を楽しくさせたいし楽しい家族にしたいみたい。カウンセリングのようだった笑— けんちゃん6歳👦🏻DMM英会話 (@kenchanenglish) June 8, 2021
Kimini英会話の発音コース完了!
子音も母音も含め、発音記号全体を学べてとてもよかった。今までわたしは、seeとsheの音の違いも知らずに英語を使っていたことに気づいたw
こういう音があるという全体像を見ることができたのは、大きな収穫だったと思う。— tadanomyomyo (@tadanomyomyo1) June 11, 2021
いまのところ
・リップルキッズ(先生優しい。子供専用で安心感あり。予約が取れない)
・クラウティ(予約システムやサイトのUIが貧弱すぎて超絶使いにくい。先生はいい)
・kimini英会話(予約取りやすいし先生もいい。家族割かアカウント共有があればここに決めるんだけど…)— 二階堂ねこ@和歌山フリーライター│🐱 (@nikaidoneko) March 15, 2020
Kimini英会話の基本情報
Kimini英会話は小学3年生から学べるコースのあるオンライン英会話。
大人向けのコースも用意しており、幅広い層が学習できるスクールです。
講師はフィリピン人が担当しており、750人程度在籍。
月額料金はリーズナブルで、標準(毎日)プランの料金は6028円(税込)。
ウィークデイプランという平日の9時から16時限定で受けられるプランは4,378円とさらにお得。
プランが6種類あるため、選びやすいことも魅力の英会話です。
月額料金 | 3,278円~6,578円 |
---|---|
レッスン時間 | 1回25分 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン可能時間 | 6:00~24:00 |
講師 | フィリピン人 |
対象 | 小学3年生~大人(未就学児でも受講可能) |
無料体験レッスン | 10日間 |
日本人スタッフの有無 | 有(日本人事務スタッフが在籍) |
講師の勤務体制 | 在宅・オフィス |
Kimini英会話の3つのメリット
Kimini英会話に入会すると得られるメリットにはどんなものがあるのか、気になりますよね。
Kimini英会話のメリットは以下の3つです。
- 学生から社会人まで全員が学べる
- 料金プランが豊富で選びやすい
- 20種類以上のコースがある
学生から社会人まで全員が学べる
オンライン英会話はターゲットが決まっており、小さい子ども向けのものやビジネス英会話オンリーのところもあります。
Kimini英会話は子どもから大人まで全員が対象です。
学校で英語を学習中の生徒に対しては、習っていない文法が出てきてわからなくなることもありません。
学校の授業から離れず英会話を盛り込むなどの工夫を施しているからです。
大人向けには以下のコースがあります。
- ビジネス英会話
- ニューストーク
- フリートーク
- 接客英語
- 絵で見てパッと英会話コース 海外旅行編1〜2
大人でも十分に活用できるオンライン英会話です。
料金プランが豊富で選びやすい
Kimini英会話には5種類のプランがあり、ライフスタイルに合わせやすいのがメリット。
格安プランであるウィークデイプランは月額4,378円(税込)。
平日の9時から16時のみレッスンを受講できるプランです。
20種類以上のコースがある
Kimini英会話はコースが豊富で、20種類以上あります。
10段階にレベル分けされているので、今の自分に合ったものを選びやすいでしょう。
目的に合わせたコースを選ぶことで、効率的に学習できますよ。
コース紹介のメニューには、レベルの目安の凡例も用意されています。
自分のレベルに照らし合わせて、コースを選びましょう。
Kimini英会話の2つのデメリット
では、Kimini英会話の特徴から見えてくるデメリットには何があるのでしょうか。
自分にとってのデメリットがあるならば、他と比較してもっと良いところを探すのもアリです。
Kimini英会話のデメリットは以下の2つです。
- フィリピン人講師しか在籍していない
- 段階的にしかレッスンを受けられない
フィリピン人講師しか在籍していない
Kimini英会話の講師は全員フィリピン人です。
現在750人前後の講師が在籍しています。
日本人講師とネイティブ講師はいません。
英語初心者の方やネイティブレベルの英語力を習得したい人にはデメリットでしょう。
月額料金を安く提供できるのは、フィリピン人講師は人件費が安いからです。
料金は気にしておらず、ネイティブ講師や日本人講師から受けたい人は他のオンライン英会話が良いでしょう。
ネイティブ講師のおすすめオンライン英会話9選!選び方のポイントも紹介
日本人講師からレッスンを受講できるおすすめオンライン英会話13選!
段階的にしかレッスンを受けられない
コース内のレッスンは段階的にしか受けられません。
例えば、レッスン1の次にレッスン5を受けることは不可能。
レッスン1、レッスン2、レッスン3というように段階的に受ける仕組みです。
自分の興味のあるレッスンがあったとしても、選択的に受けることはできません。
Kimini英会話のコース・教材
Kimini英会話のコースはかなり多いことが特徴です。
学生向けのコースもあれば、サラリーマンや主婦にぴったりのコースまで幅広く展開。
「これなら自分でも続けられそう!」というコースが見つかるターゲット層を絞らないタイプです。
以下でそれぞれの特徴を見ていきましょう!
総合英語(全5コース)
中学校や高校で学んだ英語を思い出しながら、英語の以下の4つの技能を満遍なく学ぶコースです。
- リスニング
- ライティング
- スピーキング
- ライティング
以下のような方におすすめのコースです。
- 中学レベルの英語からやり直したい人
- 中学生や高校生
絵で見てパッと英会話(全8コース)
コース名がとても印象的なこちらのコースは、学研の人気書籍をアレンジしたコースです。
「絵で見てパッと言う英会話トレーニング」をベースにアレンジしています。
イラストを見て、英語を瞬時に組み立てて発言するというトレーニングになります。
英検®対策(全8コース)
こちらも学研の人気書籍、「英検をひとつひとつわかりやすく。」シリーズをもとにしたコース。
英検で必要な文法力を蓄えつつ、それらを発話することでスピーキングの向上も狙います。
二次試験対策コースもあり、英検3級〜準1級の二次試験を想定した模擬試験を4回受講することができます。
より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
英検対策向けオンライン英会話おすすめ9選!選び方のポイントも解説
GTEC®対策(全1コース)
「GTEC」のBasic・Advanced対策ができるコースです。
このコースは以下の2種類のレッスンで構成されています。
- Part A 音読問題 & Part D 意見陳述問題対策編
- Part B 応答問題 & Part C イラスト描写問題対策編
模擬問題で問題形式に慣れ、講師からフィードバックを受けることでさらに磨きをかけていきます。
発音(全1コース)
わかりやすい発音という名前のコースでは、もちろん発音を学習します。
発音に特化しているため、以下のような方におすすめです。
- カタカナ英語に悩んでいる方
- キレイなネイティブスピーカー並みの発音になりたいという方
音と文字の関係を理論的に示したフォニックスを活用しています。
接客英語(全1コース)
接客英語コースでは、接客のための英語を学びます。
カフェやレストランなどで、外国人のお客さんに対してスムーズな接客ができるようになるでしょう。
ロールプレイングがメインとなり、日々練習を積むことで仕事で役立つスキルが身につきます。
トピックスピーキング(全2コース)
指定されたトピックについて講師と会話するというコース。
完全なフリーだと話す内容がなくなって沈黙するのが怖いという方には、話題が用意されていた方が良いでしょう。
実践的な英会話ができるので上級者におすすめです。
ビジネス英会話(全2コース)
オンライン英会話で必ずといっていいほどあるのがビジネス英会話コース。
日常英会話と違って仕事で使える言い回しをたくさん学べるため、より実践的と言えます。
シチュエーションが提示されるので、それに則した表現を言えるよう学習します。
ニューストーク(全14コース)
ニューストークでは、ニュースサイトの記事を元に講師とディスカッションを行います。
特にスピーキングの能力が鍛えられ、時事的な話題にもついていける高度な授業です。
ニュースによく出て来る単語も覚えられます。
小学生コース(全2コース)
小学生コースは、小学3年生からが対象です。
初めて英語を習う時にはこちらのコースを選びましょう。
いきなり文法から入るのではなく、音で英語を覚えることに重点を置いています。
フレーズと単語を学び、簡単な会話ができるようになることが目標です。
ばっちり話せる小学英語(全2コース)
小学5年生と6年生向けに特化したのがこちらのコース。
学研から出版されている人気書籍である以下の2つをベースにアレンジしたコースです。
- 小5英語がばっちり身につくレッスン
- 小6英語がばっちり身につくレッスン
中学生コース(全3コース)
中学校の学習指導要領に基づいた教材を用いるのが特徴。
教材で学んだ単語や例文を使って会話ができるように練習していきます。
日本の教育だと、中学になると英語は文法一色になりがち。
英会話も学んでおきたいという場合におすすめです。
高校生コース(全2コース)
学研の教材、「高校英文法をひとつひとつわかりやすく。」をもとにしたコースです。
文法は高校レベルですが、基礎力を磨くことで英語の土台をきっちりと積み上げていきます。
その文法が使える英語になるようトレーニングを続けます。
フリートーク(全7コース)
おしゃべりが好きな方にはとても嬉しいフリートークのコースでは、講師と好きな話題で盛り上がれます。
一応トピックは用意されてはいるものの、それらは話題がなくなったら使えるくらいのもの。
好きに話せるレベルまで来たらお試しでやってみるのも良いでしょう。
特訓コース<発音&文法>(全11コース)
発音と文法を短期集中で特訓するコースです。
特訓ですから、特に短期間でがっつり集中して学びたいという方におすすめ。
ただし、短い間で覚えたことは忘れがちなので、後で復習することも忘れないようにしましょう。
特訓コース<海外旅行&おもてなし>(全10コース)
これから海外旅行へ行く予定を立てている場合や、外国人を日本に招く場合におすすめのコース。
海外旅行では日常会話ができるだけでは太刀打ちできないシチュエーションもあるでしょう。
旅行時に使用頻度の高い英語について特訓します。
空港や機内でのやりとり、タクシー・バス・電車で使う英語を学びましょう。
特訓コース<ビジネス>(全9コース)
ビジネスシーンに焦点を当てた短期集中コースです。
先ほどビジネス英会話というコースを紹介しましたが、こちらはより短期集中型で頑張る方向け。
以下のような方向けのコースです。
- 仕事で急に英語が必要になった方
- 異動になって仕事内容に英語が絡むようになった方
Kiminiの夏期講習(全8コース)
小・中・高校生向けに、1学期までに習う内容を全20回分のレッスンにまとめなおしたコース。
大人も受講できるので、思い切って夏に頑張ろうという方は申し込んでみてください。
今までの復習に効果的なコースです。
Kiminiの冬期講習(全5コース)
中学1〜3年生と高校1〜2年生向けに、2学期までに習う内容を全20回分のレッスンにまとめなおしたコース。
既に学んだ内容でも、忘れているなと思うところがあればおさらいしておくと定着しますよ。
こちらも夏期講習同様大人でも受講できます。
Kiminiの春期講習(全5コース)
中学1〜3年生と高校1〜2年生向けに、3学期までに習う内容を全20回分のレッスンにまとめなおしたコースです。
3学期ということで、前年で習った1年間の学校の授業が詰め込まれています。
成績アップや受験対策としても活用できるでしょう。
Kimini英会話の料金プラン
ここからは、Kimini英会話の料金プランをご紹介します!
プランの種類と料金については、以下の表をご覧ください。
プラン名 | 月額料金(税込) | サービス説明 |
---|---|---|
スタンダードプラン | 6,028円 | 毎日1レッスン |
ウィークデイプラン | 4,378円 | 平日9~16時の時間帯で1日1レッスン受講可能 |
幼児プラン | 6,578円 | 幼児英語コース専用(4、5歳向け) |
回数プラン | 980円~3920円(回数に応じて) | 1ヶ月内で2回・4回・8回のレッスンを選択 |
スタンダードプラン
スタンダードプランは名前の通り一般的なプランで、これから英会話を始める方におすすめです。
最大で毎日1レッスン受講可能です。
月額5,480円(税込:6,028円)
サービス内容
1日の最大レッスン数 | 1レッスン |
---|---|
予約可能数 | 1レッスン |
受講できる日時 | 毎日終日 |
受講できるコース | 幼児英語コース以外のコース |
ウィークデイプラン
平日の9時〜16時のみレッスンを受講できるプランです。
レッスンを受けられる時間は限られますが、その分割安な価格となっています。
カレンダー通りの仕事ではない方、主婦で平日に時間が取れる方にとっては嬉しいプランですね。
月額3,980円(税込:4,378円)
サービス内容
1日の最大レッスン数 | 1レッスン |
---|---|
予約可能数 | 1レッスン |
受講できる日時 | 月-金 9時-16時 |
受講できるコース | 一部制限あり |
幼児プラン
「幼児英語コース専用」のプラン。
4、5歳向けの英会話コースです。
幼児英語コースは親子で一緒にレッスンに取り組むコース。
月額5,980円(税込:6,578円)
サービス内容
1日の最大レッスン数 | 無制限 |
---|---|
予約可能数 | 無制限 |
受講できる日時 | 毎日終日 |
受講できるコース | 幼児英語4歳・5歳コース |
回数プラン
月に決まった回数受けられるプランです。
「2・4・8回」の3種類から回数を選べます。
スタンダードプランやウィークデイプランの条件が合わない方に、おすすめ。
月額980~3,920円(税込:1,078~4,312円)
サービス内容
1日の最大レッスン数 | 無制限 |
---|---|
予約可能数 | 無制限 |
受講できる日時 | 毎日終日 |
受講できるコース | 幼児英語コース以外のコース |
Kimini英会話では友達紹介キャンペーンを実施中
Kimini英会話に家族や友達を紹介すると、Amazonギフト券が貰えます。
紹介した人・紹介された人に1000円分ずつプレゼント。
LINEやURLで友達への紹介が可能。
応募手順は以下の通りです。
- Kimini英会話の友達紹介ページへアクセスする(「Kimini英会話 友達紹介」で検索すると見つかります)
- 「LINEで紹介する」ボタンをクリックする
- LINEにログインして、友達・家族に紹介案件を送る
- 紹介された人は案件から新規会員登録手続きをする
- 会員登録後、プランに加入する
- 紹介した人か紹介された人のどちらかが、Kiminiへ連絡する
- 達成条件を満たしていると、特典が貰える
紹介した人と紹介された人の2人が、有料プランに加入していることが達成条件です。
紹介する人が無料体験期間中や休会中の場合は適用されません。
Kimini英会話の講師の特徴
フィリピン人講師が750人程度在籍しています。
講師の教育方法は以下の2点です。
- eラーニングの活用
- フィードバックの取り入れ
講師トレーニング用のeラーニングで40時間のトレーニングを行っています。
TESOL取得済のマネージャーのカウンセリングでスキル維持をしているそうです。
レッスン受講者からのレッスンフィードバック制度が取り入れられています。
フィードバックをもとに、再教育を行うサイクルとなっているそうです。
講師がレッスンの手を抜かないように、教育を入念に行っています。
Kimini英会話はどんな人におすすめ?
ここまでKimini英会話の特徴を見てきたところ、おすすめできるのは以下に1つでも当てはまる人だとわかりました。
- 平日の昼間にレッスンが受講できる人
- 学校で習う英語ではなく、本格的な英会話がやりたい人
- 学校の授業に沿った形で英会話を学びたい人
- 短期集中型の特訓コースを受講したい人
もちろんいわゆる一般的なコースもあるのですが、こだわりが強い方でも満足できそうなコースが満載でした。
Kimini英会話の運営会社情報
Kimini英会話の運営会社情報は以下になります。
会社名 | 株式会社Glats(英文表記:Glats Inc.) |
---|---|
設立 | 2016年7月 |
代表者 | 杉原 聡(代表取締役社長) |
本社 | 東京都品川区西五反田 2-11-8 学研ビル |
資本金 | 120,500,000円(資本準備金含む) |
連結子会社 | Great Learnings and Technologies (GLATS) Cebu, Inc |
関連記事
Kimini英会話へログインできない場合の3つの対処法!問い合わせ方法も紹介
Kimini英会話の英検コースってどうなの?対策できる級と料金を解説
Kimini英会話の子供向けコース4選!小学生~高校生向けの教材を解説
Kimini英会話の退会・休会方法!注意点やトラブル時の対処法も紹介