レッスン受け放題のおすすめオンライン英会話6選!回数無制限の英会話紹介

レッスン受け放題のおすすめオンライン英会話6選!回数無制限の英会話紹介

「留学まであと1か月しかないからもっとたくさんレッスンを受けたい」

「TOEICのスコアをあと1か月で90点上げなきゃ、昇進試験の基準を満たせない」

といった方は回数無制限のプランがあるオンライン英会話がおすすめ。

オンライン英会話の多くは1日に受けられる回数が決まっていて、不便に感じることも多いでしょう。

レッスン回数が無制限で受けられるオンライン英会話もあるって知ってましたか?

この記事では「レッスン受け放題のオンライン英会話」「回数無制限の英会話を選ぶときのポイント」について解説します。

回数無制限でレッスンをたくさん受けたい人は必見の内容です。

レッスン受け放題(回数無制限)のおすすめオンライン英会話6選

回数無制限でレッスンを受けられるオンライン英会話を紹介します。

レッスン受け放題のおすすめのスクールは以下の6つです。

  • ネイティブキャンプ
  • スパトレ
  • Best Teacher
  • vipabc
  • イングリッシュセントラル
  • ミライズ英会話

おすすめ①.ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプは24時間365日レッスンが受けられるオンライン英会話。

いつでもどこでもレッスンを受けられるだけではなく、回数無制限で受けられるのが特徴。

ネイティブキャンプの標準プランであるプレミアムプランで回数無制限のレッスンが受けられます。

月額は6480円で、レッスン時間は5分と25分の2つから選択可能です。

5分から受けられるので、ちょっとしたスキマ時間にも受けやすいのもメリットの1つ。

ただしネイティブ講師やお気に入り講師を指名する際は、別途料金がかかります。

一回につき、50コイン(100円相当)以上を払わなければなりません。

ネイティブ講師からレッスンを受ける予定の人は詳細をよく確認しましょう。

ネイティブキャンプはCM放送もされていて、企業も導入している英会話です。

数多くのメディアでも紹介されている信頼度の高い英会話なので、気になった方は7日間の無料トライアルを試してみるのもおすすめ。

おすすめ②.スパトレ

スパトレ

スパトレは第二言語習得論を活用し、確実に英語力を身に着けられるオンライン英会話。

大量のインプットと少量のアウトプットを学習の基本方針としているスクールです。

スパトレでは何度でも受けられる「無制限プラン」が6380円で受講可能。

トレーニング回数は無制限なので、一気に英語力を引き上げたいと思っている方におすすめ。

通常の「スパトレプラン」の場合は、月額4900円で1日1回レッスンを受講可能。

スパトレでは初回に実力テストがあり、点数に合わせた教材を紹介してくれます。

24時間365日利用可能でマンツーマンレッスンが受講可能。

自分に最適な学習方法で勉強がしたい人におすすめ。

おすすめ③.Best Teacher

Best Teahcer

Best Teacherはライティング力も伸ばしたい人におすすめのオンライン英会話。

スピーキングとライティングの両方を学びたい方におすすめ。

60か国以上のビジネス経験のある講師が在籍。

講師の採用基準が厳しく、講師の合格率は4%程度で英語の国際教授資格を持っている方を積極的に採用しています。

回数に制限がなく、日常やビジネス英会話を学べる通常コースは月額12000円。

その他のコースには、試験対策(TOEICやTOEFLなど)コースと英検対策コースがあります

スピーキングレッスンは24時間受講可能です。

おすすめ④.vipabc

vipabc

vipabcは24時間365日受講可能なオンライン英会話。

国際英語教授法(TESOL)の資格を持った講師が30000人以上在籍しているのが特徴。

サポート体制が充実していて、受講者がオンラインで英語を勉強しやすいように徹底サポートしているのも魅力の一つ。

サポートチームは三つに分かれており、技術面・学習面・そのほかの悩みの3つのタイプです

学習面のサポートをする語学コーディネーターはカリキュラムや学習方法の相談をはじめ、レッスンを受講していない人へのフォローサービスもあります。

教材は24分野に分かれており、「ビジネス/金融」から「日常生活」、「医療/ヘルスケア」などが多くあります。

料金はスタンダードプランで月額14250円です。

レッスン90日間受け放題の短期集中プランもあります。

おすすめ⑤.イングリッシュセントラル

イングリッシュセントラル

イングリッシュセントラルは英語学習用動画と講師によるレッスンが一緒になったオンライン英会話。

動画を見て、セリフ内の空白を埋めたり、音読したり、動画について話したりするレッスンが受けられます。

ジャンルはビジネス、日常英語、海外出張、プレゼンなどです。

普通のオンライン英会話英会話ではなく、ユーモアある英会話を学びたいならコチラがおすすめ。

サービスを利用して3か月経過しても、英語が上達しなかった場合は全額返金されます。

英語の上達度の判断は、英語力診断をレッスン開始時と3か月後の結果で比較します。

動画と英会話レッスンが無制限で受けられるプランの料金は9584円です。

おすすめ⑥.ミライズ英会話

ミライズ英会話

ミライズ英会話は英会話教室・スクール型の英会話ですが、オンラインプランもあるのが特徴。

英語を教えるトレーニングを積んだプロの英語講師がレッスンをマンツーマンで担当。

ミライズ英会話はレッスン受け放題のオンラインプランが11000円から始められます。

レッスン時間は50分と長いのが特徴。

オンラインプランでは学習法講座などのサポートもあるので英語の勉強法で悩んだ時も安心です。

日本人のパーソナルトレーナーのサポート対応もあります。

レッスン受け放題のオンライン英会話を選ぶときの5つのポイント

ポイント

レッスン受け放題のオンライン英会話を選ぶときのポイントは以下の5点です。

  • 自分の目的にあったコースがあるか
  • 日本人スタッフのカウンセリングサービスがあるか
  • 別途料金がかからないか
  • 講師と教材のレベルが自分にあっているか
  • 自分の空いている時間にレッスンが受けられるか

ポイント①.自分の目的にあったコースがあるか

「自分の目的に合ったコースがあるか」は絶対に確認しましょう。

ただ単に、レッスン受け放題といった理由だけで入会するのは禁物です。

あなたが将来仕事で英語を使うのなら、「ビジネス英会話」がないスクールに入っても意味がないですよね。

TOEICのスコアを受けたいなら、TOEIC対策のコースがあるオンライン英会話を選びましょう。

海外へ交換留学する予定のある人は、TOEFL(iBT)対策があるかも選ぶ基準にすると良いでしょう。

ポイント②.日本人スタッフのカウンセリングサービスがあるか

日本人のサポートやカウンセリングサービスのあるサービスを選びましょう。

英語の勉強は2,3か月での習得は難しい勉強科目。

勉強期間が長期に及びます。

長期になると、目標達成意欲や目的意識は薄れがちになり、モチベーションが維持できないこともあるでしょう。

カウンセリングがあれば、長期目標に対して、毎月の目標を一緒に設定できます。

ほとんどのオンライン英会話のカウンセリングスタッフは、英語を取得している方です。

あなたと同じように英語を勉強して、英語力を磨いています。

スタッフ自身の知見に基づいた勉強アドバイスや学習計画の指導などをしてくれるでしょう。

自分の英語力が上がっていると実感できないとき、モチベーションを失うこともありますよね。

しかしカウンセリングサービスがあれば、困った時に相談できるので続けやすくなります。

ポイント③.別途料金がかからないか

回数無制限でもオプションをつけたときに、別途料金がかかる場合もあります。

例えば、日本人講師やネイティブ講師を指名する場合は別途料金がかかることもあります。

追加料金が少額であればそんなに問題はありません。

しかし追加料金が高いスクールであれば、かなりレッスン料金がかかってしまうこともありうるでしょう。

別途料金がかかるのかを事前に確認するようにしましょう。

ポイント④.講師と教材のレベルが自分にあっているか

講師や教材のレベルも重要です。

例えば、英会話初心者はネイティブ講師(アメリカ人、イギリス人など)とのレッスンが向いていません。

向いていない理由は英語の基礎知識が足りていないからです。

単語の知識すらあいまいな状態でネイティブ講師とレッスンをしても、講師の発言内容を理解できません。

英語で質問することも、英語で解説やアドバイスを聞いて理解するのは難しいでしょう。

英語初心者は日本人講師、中級者はフィリピン人講師、上級者はネイティブ講師からレッスンを受けるのがおすすめです。

教材の質についても同様で、自分にあったレベルのモノを受けないと、レッスンを受けてもなかなか伸びません。

ポイント⑤.自分の空いている時間にレッスンが受けられるか

自分の他の予定とレッスン受講可能な時間帯を確認することも重要です。

24時間レッスンを受けられるオンライン英会話は多いですが、11:00~23:00といったようなオンライン英会話もあります。

また、平日と休日で受講できる時間帯が違う場合も。

自分がレッスンを受けられる時間帯に、開講されていなければ意味がありません

レッスンの受講可能時間は必ず確認するようにしましょう。

レッスン受け放題のオンライン英会話に向いている人

向いている人

レッスン受け放題のオンライン英会話が向いている人は以下の2通りの人です。

  • レッスン料金をリーズナブルに抑えたい人
  • レッスンを受けられる時間がたくさんある人

向いている人①.レッスン料金をリーズナブルに抑えたい人

オンライン英会話によっては、回数無制限で追加料金なしの英会話もあります。

1日1回受けても、1日5回受けても、料金が変わりません。

1日に2回受けたら、1日1回の人より2倍のペースでコースを習得できるでしょう。

通常コース習得に4か月かかっていたとすると、2か月で習得できるということになりますね。

月額料金が2か月分に抑えられるので、非常にリーズナブルです。

「支出を出来るだけ抑えたいけど、レッスンはたくさん受けたい」という方には、回数無制限が最適でしょう。

また、英語は頻繁に触れなければいけない勉強科目です。

英語は使わなければ忘れてしまうため、繰り返し反復が必要。

回数無制限でレッスン回数を増やせば、その分英語を効率よく覚えられます。

リーズナブルになって、早く英語力を上げることができるなんて一石二鳥ですよね。

向いている人②.レッスンを受けられる時間がたくさんある人

レッスンをたくさん受ける時間のある人に回数無制限は最適です。

月額制の英会話の多くは1日1回や1日2回といったように、回数が決まっています。

「週末だけ集中してたくさん受けたい」

「大学の夏休み中の今の期間で集中的に英語を勉強したい」

といった方には、一日あたりの回数制限があると不便です。

回数無制限であれば、回数を気にすることなく、週末に集中して受けられます。

また、長期休み期間中に毎日5時間レッスンを受けることもできるでしょう。

このように特定の期間・日にちで集中して受けたい人には「レッスン受け放題の英会話」がぴったりです。

オンライン英会話には短期集中コースがあるスクールもあるので、気になった方は以下の記事もご覧ください。

短期集中コースのあるオンライン英会話6選!短期のメリット・デメリットを解説

まとめ

勉強する人

この記事では「レッスン受け放題のオンライン英会話」「回数無制限の英会話を選ぶときのポイント」について解説しました。

以下がまとめです。

  • レッスン受け放題英会話を選ぶときは、日本人のカウンセリングサービスのあるところを選ぼう
  • 回数無制限でも別途料金がかかる場合もあるので、要確認
  • 在籍している講師のタイプが自分に合っているかを確認して受けよう
  • レッスン料金をリーズナブルに抑えたい人に受け放題プランがおすすめ
  • 夏休みや長期休みにオンライン英会話の受け放題コースがおすすめ

いかがでしたか。

英語を勉強するなら、毎日英語に触れることと反復学習が大切です。

回数無制限のレッスンをたくさん受けて、効率よく英語力を上げましょう。