「ネイティブキャンプを一時的に休会したいけど、やり方が分からない」
「ネイティブキャンプは休会ができないの?」
といったネイティブキャンプの休会方法について調べているそこのあなた。
ネイティブキャンプは休会ができません。
休会の代わりに、「退会して再入会」することがおすすめです。
この記事では、「ネイティブキャンプの退会や再入会方法」や「退会時の注意点」について紹介します。
ネイティブキャンプを休会したい人や退会したい人は必見の内容です。
さらにネイティブキャンプの口コミや評判について知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
ネイティブキャンプの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
ネイティブキャンプの講師の質が気になっていて、他の英会話も試したい方にはQQEnglishがおすすめ。
QQEnglishは講師が全員正社員で、TESOL取得済みのオンライン英会話です。
目次
ネイティブキャンプは休会できない
ネイティブキャンプには休会制度がありません。
継続する予定のない会員様は、退会申請を行うことをおすすめします。
月額料金が毎月決済日に決済されてしまうからです。
もう一度入会したい時も、再入会できるので安心してください。
再入会の際も、レッスン履歴や保有コイン数等は引き継げます。
ネイティブキャンプを退会する2つの方法
ネイティブ退会するには以下の2つの方法があります。
- PCで退会手続きをする
- ネイティブキャンプのアプリから退会手続きをする
方法①.PCで退会手続きをする
ネイティブキャンプの退会手順を紹介します。
- ネイティブキャンプのHPにアクセスする。
- ホームページ右上の「ユーザー設定」をクリックする。
- ユーザー設定ページの下部にある「退会のお手続きはこちら」をクリックする。
- 退会案内ページで、「退会手続きを進める」をクリックする。
- 退会申請ページで、「退会理由」を内容欄に記入する。
- 退会理由記入後、「退会手続きを進める」をクリックする。
- 退会完了
以上の手順です。
退会完了時は「退会手続きが完了しました」と表示される画面になります。
上記の画面になっているかは必ず確認してくださいね。
方法②.ネイティブキャンプのアプリから退会手続きをする
ネイティブキャンプのアプリから退会手続きをする手順は以下の通りです。
- アプリのメニュー画面から「ご契約情報」を選択する。
- 画面下にある「解約をご検討の方」をタップする。
- 退会ページに転移するので、「退会手続きを進める」をタップする。
- 「退会する」をタップする。
- 退会完了。
ネイティブキャンプの決済日は初回決済日から1か月ごと
ネイティブキャンプの決済日は初回決済日から1か月ごとです。
例えば初回決済日が1月17日なら、次の決済日は2月17日です。
初回決済日は「無料体験終了日の次の日」です。
2021年7月現在、ネイティブキャンプでの無料体験期間は7日間。
1月10日から無料体験を開始したとしたら、終了日は1月16日になります。
無料体験終了日が1月17日で、キャンセルがなければ自動的に決済されるでしょう。
ネイティブキャンプの講師の質が気になっていて、他の英会話も試したい方にはQQEnglishがおすすめ。
ネイティブキャンプ退会時の5つの注意点
ネイティブキャンプ退会時の注意点は以下の5つです。
- 退会した瞬間にレッスンの受講ができなくなる
- 再入会の予定がある人はメールアドレスとパスワードを控えておこう
- 決済日の直前に手続きをしよう
- コインは使い切っておこう
- 退会しても返金サービスはない
ポイント①.退会した瞬間にレッスンの受講ができなくなる
ネイティブキャンプは、退会したらレッスンは受けられません。
退会手続きが完了した瞬間からレッスンは受講不可能。
レッスン予約を入れていても、退会手続きが完了した瞬間にキャンセルとなります。
退会が完了しても、会員ページへのログインはできるので、学習履歴は確認できるでしょう。
ポイント②.再入会の予定がある人はメールアドレスとパスワードを控えておこう
再入会する予定が絶対にない場合以外は、メールアドレスとパスワードを控えておきましょう。
再入会するときは、メールアドレスとパスワードが必要になるからです。
退会前の情報を引き継ぐには、ログインする必要があります。
ログインには、メールアドレスとパスワードを入力しなければなりません。
忘れてしまわないように、しっかりメモしておきましょう。
ポイント③.決済日の直前に手続きをしよう
ネイティブキャンプを退会する際は、決済日の直前に手続きをしましょう。
決済が済んだばかりの頃に、退会するのはもったいないからです。
ネイティブキャンプは月額料金さえ払えば、レッスンを受け放題。
コースも豊富で、スマホでもレッスンを受けられます。
24時間365日レッスンを受講可能です。
支払ってしまった料金分は、しっかり元を取らないと勿体ないです。
注意点④.コインは使い切っておこう
ネイティブキャンプを退会する前にコインを使いきっておきましょう。
コインは再入会するときに引き継げますが、有効期限があります。
- 購入コインの有効期限は購入から180日
- サービスコインの有効期限は付与されてから60日
以上のように有効期限があります。
有効期限内に再入会することが確実でない限り、使い切っておくことがおすすめです。
特にサービスコインは2か月しか期限がありません。
ポイントが失効する前に、講師を指名してコインを消化しましょう。
注意点⑤.退会しても返金サービスはない
ネイティブキャンプは「決済日までに何日か猶予のある状態」で、退会しても返金はされません。
「残りの日数分を日割りで計算して返金する」サービスなどはないので、注意してください。
例えば、決済日は5月15日に決済をしたとしたら、6月14日までは利用できます。
5月16日に退会した場合でも、返金は一切ありません
ネイティブキャンプ再入会時に引き継げる情報
ネイティブキャンプを退会して、再入会をする場合は以下の情報を引き継ぐことができます。
- アカウント情報
- チャットログ
- お気に入り講師
- レッスン履歴
- (有効期限が切れていない)ポイント
ネイティブキャンプに再入会する方法
ネイティブキャンプに再入会する手順は以下の通りです。
- ネイティブキャンプのホームページへアクセスする。
- ホームページの一番下のフッターにある「再入会希望の方」へをクリックする。
- 再入会画面で、前回登録していた「メールアドレス」と「パスワード」を入力する。
- 入力後、「次へ」をクリックする
- クレジットカード決済の画面へ転移するので、「登録済みのカード」か「新規のカード」のいずれかを選ぶ。
- カード選択後、「次へ」をクリックする。
- 再入会手続き完了。
以上の手順で再入会手続きは完了です。
以前のアカウント情報を引き継いだ上で、ネイティブキャンプを利用できます。
ネイティブキャンプ以外の英会話を探しているならこちら
ネイティブキャンプを休会して、他の英会話を試してみたいという方は、以下のサービスがおすすめ。
- QQEnglish
- Bizmates
- DMM英会話
講師の質重視ならQQEnglish
QQenglishは講師の質を重視したい方におすすめ。
特徴は以下の通りです。
- レッスンクオリティ保証制度がある
- 1300人のTESOL取得済み正社員講師が在籍
- 英語が4倍速く学べるカランメソッドの正式認定校
より詳しく知りたい方は、こちらもチェック。
QQEnglish(QQイングリッシュ)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
ビジネス向けオンライン英会話を探しているならBizmates
ビジネス英語を専門的に学びたい方には、Bizmatesがおすすめ。
特徴は以下の通りです。
- ビジネスに特化したオンライン英会話である
- 講師は全員ビジネス経験者
- プレゼンや電話、会議などのビジネス英会話レッスンも可能
より詳しく知りたい方は、こちらもチェック。
Bizmates(ビズメイツ)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
幅広い分野のサービスを提供しているDMM英会話
ネイティブキャンプとサービスが似ているDMM英会話もおすすめ。
万人向けのサービスで、有名企業が運営しているので信頼性も高いです。
特徴は以下の通りです。
- 10000以上の教材がすべて無料で利用できる
- 英単語学習アプリ(通常は有料)も無料で使える
- レッスンはシステムに録音して、後で復習ができる
より詳しく知りたい方はこちらもチェック。
DMM英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
まとめ~ネイティブキャンプは休会できない~
この記事では、「ネイティブキャンプの退会や再入会方法」や「退会時の注意点」について紹介しました。
以下がまとめです。
- ネイティブキャンプは休会制度がない
- 休会ではなく、退会→再入会をしよう
- 退会前にポイントは使い切ろう
- 退会したら、予約していたレッスンは受けられなくなる
- 退会時は返金サービスがない
- 再入会する人は「メールアドレス」と「パスワード」をメモしておこう
- 再入会する時は、「ポイント」や「レッスン履歴」、「アカウント情報」を引き継げる
いかがでしたか。
ネイティブキャンプは残念ながら、休会制度がありません。
休会ではなく、「退会して必要な時に再入会」しましょう。
ネイティブキャンプの料金について、詳しく知りたい方はコチラもご覧ください。