ネイティブキャンプにログインできない時の対処法!問い合わせ方法と窓口も解説

ネイティブキャンプにログインできない時の対処法!問い合わせ方法も解説

「ネイティブキャンプにメアドとパスワードを入力してもログインできない」

「登録したパスワードを全く思い出せず、どうしてよいか分からない」

といったネイティブキャンプにログインできずに困っているそこのあなた。

ネイティブキャンプにログインできない時は、これから紹介する5つのことを確認してみてください。

この記事を読むことで、ログインできない場合の対処法が分かりますよ。

この記事では「ネイティブキャンプにログインできないときの対処法」および「問い合わせ方法やそのほかの解決法」について紹介します。

ログインできず困っている方は必見の内容です。

ネイティブキャンプで満足いっていない方には、Bizmatesがおすすめ。

Bizmatesはビジネス英語をしっかり学びたい方向けのビジネス向けオンライン英会話。

初月半額キャンペーン実施中Bizmates公式サイトはこちら

より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Bizmates(ビズメイツ)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

ネイティブキャンプにログインできない時に確認すべき5つのこと

オンライン英会話

ネイティブキャンプにログインできないときは以下の5つを確認してください。

  1. メールアドレスやパスワードに誤りがないか?
  2. 英字入力が大文字になっていないか(“a”や”z”と打つと”A”や”Z”で出力されないか)
  3. 英数字の入力内容が全角になっていないか(“az987”と打つと、”az987”と出力されないか)
  4. 入力されたパスワードやメールアドレスの中や前後に空白が入っていないか
  5. Cookieが有効になっているか

以上の5つの内、(1)(2)(5)については別途対処法を記載しています。

これから詳しく紹介しますね。

パスワードを忘れたときの対処法

パスワードを忘れてしまい、思い出せない時は、再設定手続きをしなければなりません。

再設定の手順は以下の通りです。

  1. ネイティブキャンプのHP(ホームページ)からログイン画面へアクセスする。
  2. 「ログイン」ボタンの真下の「パスワードを忘れた方」をクリックする。
  3. アカウント登録したメールアドレスを入力する。
  4. アドレス入力後、「送信」ボタンをクリックする。
  5. メールアドレスのURLからパスワードの再設定を行う。
  6. 再設定したパスワードとメールアドレスで再度ログインしてみる。

以上の手順で、完了です。

パスワードを再設定する際の注意点は、「ネイティブキャンプをログアウトした状態」で行うこと。

自動ログイン機能などで、ログイン状態になっていないかをしっかり確認してください。

大文字入力されてしまうときの対処法

WindowsPCとmacPCに分けて、「大文字入力になってしまう」ときの対処法を紹介します。

WindowsPCの場合は、キーボードの「Shift」キーと「Caps Lock」キーを同時に押してください。

これだけで、「大文字入力」と「小文字入力」を切り替えられます。

macPCの場合は、キーボードの「capsキー」を押してください。

「capsキー」が有効になっていると、大文字入力になってしまいます。

Capsキーを無効にするには、「capsキー」を一回押さなければなりません。

Cookieが無効になっているときの対処法

ポイント

Cookieを有効にするための手順を紹介します。

  • Google chromeの場合
  • firefoxの場合
  • Microsoft Edgeの場合

の3種類のブラウザでの対処法を紹介します。

ケース①.Google chromeのCookieを有効にする方法

Google-chromeのCookieを有効にする手順は以下の通りです。

  1. Google Chromeを起動する。
  2. 画面右上にあるボタンの「設定」項目をクリックする。
  3. メニューにある「プライバシーとセキュリティ」をクリックする。
  4. 「Cookieと他のサイトデータ」をクリックする。
  5. 「Cookieを全て受け入れる」をクリックして完了。

ケース②.firefoxのCookieを有効にする方法

firefoxでのCookieを有効にする手順は以下の通りです。

  1. firefoxを起動する。
  2. 画面右上の「三」のようなマークをクリックする。
  3. 「オプション」を選択する。
  4. プライバシーとセキュリティをクリックする。
  5. 「履歴」の「履歴を記憶させる」をクリックして、完了。

履歴の項目で「記憶させる履歴を詳細設定する」を選択する場合でも、Cookieを有効にできます。

その場合詳細設定の欄で、以下の2つをチェックして、それ以外のチェックを外してください。

  • 「表示したページとファイルをダウンロードの履歴を残す」
  • 「検索やフォームの入力履歴を記憶させる」

以上の手順で完了です。

ケース③.Microsoft EdgeのCookieを有効にする方法

Microsoft EdgeのCookieを有効にする手順を紹介します。

  1. Microsoft Edgeを起動する。
  2. Edge画面右上の「・・・」をクリックする。
  3. 設定をクリックする。
  4. 設定メニューの中の「Cookieとサイトのアクセス許可」をクリックする。
  5. 「保存されたCookieとデータ」の「Cookieとデータの管理と削除」をクリックする。
  6. 「Cookieデータの保存と読み取りをサイトに許可する(推奨)」をオンの状態にする。

以上の手順で完了です。

初月半額キャンペーン実施中Bizmates公式サイトはこちら

ネイティブキャンプに問い合わせる手段は、問い合わせフォームしかない

手紙

ネイティブキャンプには電話での窓口がありません。

問い合わせる際は、問い合わせフォームから行う必要があります。

問い合わせ手順は以下の通りです。

  1. ネイティブキャンプのHP(ホームページ)へアクセスする。
  2. HPの画面右上にある「その他」をクリックする。
  3. その他の「FAQ(お問い合わせ)」をクリックする。
  4. 画面下にある「お問い合わせはこちら」ボタンをクリックする。
  5. お問い合わせ画面から、問い合わせたいカテゴリーを選択する。
  6. 問い合わせ内容入力画面で、「メールアドレス」「お問い合わせ内容」を入力する。
  7. 「次へ」ボタンをクリックする。
  8. 問い合わせ内容とメールアドレスを確認し、「送信する」ボタンをクリックする。

初月半額キャンペーン実施中Bizmates公式サイトはこちら

トラブルで困った時はよくあるご質問ページで確認しよう

習得が難しい言語は母国語によって変わる?ランキングで徹底解説!

トラブル等で困った時はまず「よくあるご質問ページ」で確認しましょう。

問い合わせフォームは問い合わせ時間帯によっては、回答が遅いです。

理由は平日休日ともに9:00~21:00までしか営業していません。

よくあるご質問ページの確認手順は以下の通りです。

  1. ネイティブキャンプのHP(ホームページ)へアクセスする。
  2. HPの画面右上にある「その他」をクリックする。
  3. 「FAQ(問い合わせ)」をクリックする。
  4. 「キーワード検索」または「よくあるご質問」の中から該当するものを探す。

以上のような流れです。

まとめ

ポイント

この記事では「ネイティブキャンプにログインできないときの対処法」および「問い合わせ方法やそのほかの解決法」について紹介しました。

以下がまとめです。

この記事のまとめ
  • ネイティブキャンプにログインできない時は上記で紹介した6項目をチェックしよう
  • 5項目を確認して問題がなければ、「問い合わせ」か「よくある質問」を確認しよう
  • 問い合わせは回答に時間がかかるので、「よくある質問」で先に確認するのがおすすめ
  • ネイティブキャンプは電話での問い合わせができない
  • ログインできない時は、「全角入力になっていないか」や「空白が入っていないか」確認しよう
  • パスワードを思い出せない時は、再設定しよう

いかがでしたか。

ネイティブキャンプにログインできないときは、今回紹介した対処法を試してみてください。

それでも解決できない時は、「問い合わせフォーム」か「よくある質問コーナー」で確認しましょう。

ネイティブキャンプの関連記事も掲載しているので、よろしければご覧ください。

ネイティブキャンプの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント

ネイティブキャンプは子供でも大丈夫?子供へのおすすめポイントも紹介

初月半額キャンペーン実施中Bizmates公式サイトはこちら