トライズは、コンサルタントと講師が学習をサポートするコーチング英会話。
オンラインでも通学でもコンサル・レッスンを受けれらます。
2か月の短期コースもあれば、1年という長期コースもあるのが魅力。
1日3時間の勉強を1年継続し、英語を話せるようになることが目標です。
この記事では、トライズの口コミやメリット・デメリットを解説します。
トライズに興味のある方は、ぜひ参考にしてください。
目次
トライズの総合評価
講師の質 | ★★★★ |
---|---|
レッスン料 | ★☆☆☆ |
機能の充実度 | ★★★☆ |
ビジネス | ★★★☆ |
高校生・中学生 | ☆☆☆☆ |
キッズ | ☆☆☆☆ |
トライズの評判まとめ
良い・悪い口コミに分けて解説します。
トライズの良い評判・口コミ
返信先: @toraiz_englishさん今年はせめてコーディング用語の英語は覚えたいと思います…!😅💦
ビジネスでも英語が必須になってきているなと肌で感じます💦
なかなか英語が上達しないのでトライズさんの英語コーチングだと上達しそうです!✨
英語学習に役立つツイートも楽しみにしていますね!😊
#英語の目標2022
#トライズ
引用元:Twitter
返信先: @toraiz_englishさん来る大阪万博の時に
外国の方とネイティブで少し会話が
できる程度にお話したいです🤤♪
トライズさんで
ネイティブしっかり学べそう🎶
更にこのサービスが
知っていただけますように🌠
#英語の目標
#トライズ
引用元:Twitter
今日はプログレスチェック
総合的に考えて
わしは #トライズ で
よかった!
ホントはもーちょい
英語力付けてから
受講開始した方が
学びが深くできて
よかったかもしれないけど
そんなの待ってたら
わし一生英会話なんか
勉強してなかった!
#筋トレx英会話
#コーチング英会話
引用元:Twitter
返信先: @StockTararebaさんそうなんですね😳
ありがとうございます!
トライズの先生に教えてもらって購入したテキストなんですが、自信を持って勉強していきます😁
引用元:Twitter
トライズの悪い評判・口コミ
トライズから連絡来ず。月曜から始まるのに、まだオンラインレッスンの曜日も確定してない。グループレッスンも利用出来るのか出来ないのか曖昧。これは対応良くないな、、、寄り添うことが売りのサービスなのに、いかんでしょ、、、やる気も削がれるなぁ。高いお金払ってるのですが、、、
引用元:Twitter
TORAIZトライズまた先方都合でコンサル変更。一年コミットさせるのがウリなのに早四人目とはね。最初の氏の高いレベル感から以後はダダ落ちで、こちらのモチベもダダ落ち。最初の氏とのままならもっと遥かに伸びたと思う。この状況が予見できたら絶対申し込まなかった。ここは全然生徒思いじゃないよ。
引用元:Twitter
英会話のトライズは金が余ってる人、かつ、自発的に勉強できない人が通うところだよ。英会話講師の質は高い。コンサルの問題解決力は低い。完全に個人の自主勉強に依存したシステム。半年通ったが、今は通ったことを後悔している。
引用元:Twitter
トライズの基本的な情報
トライズは、コンサルタントと講師が学習をサポートするコーチング英会話。
専属コンサルタントのサポートのもと、1年で英語習得を目指します。
1日3時間、1年で1000時間の学習を通して、英語を習得するのが目標。
受験生の目的・レベルに合わせて、学習カリキュラムを作成。
市販のテキストでの自学自習に加えて、講師に週3回レッスンを受講する学習スタイルです。
より詳しい情報は、以下の表をご覧ください。
サービス名 | トライズ(TORAIZ) |
---|---|
運営会社 | トライオン株式会社 |
入学金(税込) | 55,000円 |
コース・料金(税込) | ・英語コーチング本科 1,284,100円/1年
・ビジネス上級英語コース 499,900円/3か月 ・初級コンプリートメソッド 499,900円/3か月 ・TOEIC対策プログラム 297,580円/2か月 ・トライズ 国際学会プレゼンコース 499,900円/3か月 |
教材 | 市販教材を使用(各自の目標に合わせて、購入教材は様々) |
スタイル | 教室・オンライン |
校舎 | 東京、横浜、名古屋、大阪(全9校舎) |
トライズのメリット
トライズのメリットは、以下の6つです。
- 短期だけでなく長期的なサポートにも対応している
- 専属のネイティブコーチからレッスンを受けられる
- 保証制度が充実している
- コースのレパートリーが豊富
- およそ9割の方が学習を継続できている
- 自分の目的に最適な学習プランで勉強できる
1.短期だけでなく長期的なサポートにも対応している
トライズのプランは種類が豊富で、短期的~長期的なプランまであります。
2か月のみの短期プランもあれば、1年という長期プランまで。
他の英語コーチングでは、2か月や3か月といった短期プランが多いです。
短期プランしかないので、コース修了後は独学で英語力を磨いていかなければなりません。
学習プランや勉強の進め方、教材選びなど様々なシーンで迷いが生じて挫折してしまう方もいます。
トライズは1年プランもあるので、長期的にコーチングを受けたいという方には最適です。
2.専属のネイティブコーチからレッスンを受けられる
英語コーチングサービスですが、レッスンも受けられます。
専属のコーチから週3回レッスンを受けられるだけでなく、フリートーク・グループレッスンは受け放題。
自習勉強のサポートだけでなく、アウトプットしやすい環境が用意されています。
コンサルタントとコーチがあなたをサポートしてくれますよ。
3.保証制度が充実している
トライズの保証制度は、以下の4つがあります。
保証制度の種類 | 保証内容 |
---|---|
全額返金保証制度 | 受講開始から1か月以内なら、無条件で全額返金 |
スコアアップ保証 | 受講後に既定のスコアまでアップしなかった場合、無料で受講期間を延長 |
レッスン振替制度 | レッスンに参加できなかった場合、12回まで振替できる |
途中解約保証 | 全額返金保証期間を過ぎてからも、途中解約可能。残月分の受講料から解約手数料が差し引かれた額を返金 |
他の英語コーチングよりもサポートが手厚いです。
レッスン振替制度や途中解約保証は、コーチングサービスの中では珍しい保証制度です。
4.コースのレパートリーが豊富
トライズはコースのレパートリーが豊富で、目的に最適なコースが選びやすいのがメリット。
以下の5つのコースが用意されています。
目的 | コース名 |
---|---|
総合的な英語力を鍛えるためのコース | 英語コーチング本科 |
ビジネス上級英語 | |
初級コンプリートメソッド | |
特定の英語力の向上に特化したコース | TOEIC®対策プログラム |
国際学会・プレゼンコース |
この表から見て分かる通り、
- 英語の基礎力をつけたい方
- スポット的な英語力をつけたい方
それぞれのニースにあったコースがあります。
コースのレパートリーが豊富で、メインコース以外の内容も充実しているのが強みです。
5.およそ9割の方が学習を継続できている
トライズを始めた方のおよそ9割の方が勉強を継続できています。
コンサルタントにより設計されたスケジュールで、1日3時間の学習を継続。
学習継続率は91.7%で、ほとんどの方が継続していることが分かります。
大半の受講者はコンサルタント・コーチのサポートにより、学習を継続。
オンライン英会話や英会話スクールでは、挫折してしまったという方でも学習を継続できる見込みがありますよ。
6.自分の目的に最適な学習プランで勉強できる
完全オーダーメイドの学習カリキュラムで勉強できます。
市販のテキストを使うので、個人個人の目的にあったものを講師が選定してくれますよ。
また学習プログラムは、第二言語習得の第一人者が監修。
以下の2名の方の監修のもと、理論的なメソッドに基づいたコーチングプログラムを実現しています。
- 新崎隆子 先生(国際会議やNHK放送で通訳者を経験)
- 門田修平 先生(関西学院大学教授)
トライズのデメリット
トライズのデメリットは、以下の4つです。
- 受講料金が高くリスクがある
- 1日3時間の勉強時間を確保しなければならない
- サポートはあっても勉強するのは自分
- 地方には校舎がないのでオンラインサービスしか利用できない
1.受講料金が高くリスクがある
トライズは受講料金が高いです。
最も高いプランの受講料金は、1,284,100円(税込)。
他の英会話コーチングと比較しても、圧倒的な価格。
ただし1年プランなので、単に受講料金だけで比較するのはあまり参考になりません。
その他の3か月プランで他社と、料金を比較した表は以下の通りです。
プログリット | トライズ | ミライズ英会話 | |
---|---|---|---|
3か月分のコース料金(税込) | 544,500~577,500円 | 499,900円 | 165,000円(月あたり55,000円) |
入学金(税込) | 55,000円 | 55,000円 | 33,000円 |
サービス内容 | ・コーチング | ・専属コーチレッスン(週3回)
・フリートーク・グループレッスン受け放題 ・コーチング |
・オンラインレッスン受け放題
・コーチング |
プログリットの受講料金は業界でもトップクラスの高さ。
表を見ると、プログリットが一番高いですが、トライズも高いことが分かりますね。
同じ受講期間で比較しても、トライズの受講料金は高いです。
2.1日3時間の勉強時間を確保しなければならない
トライズは1日3時間、1年で1000時間勉強して英語習得を目指します。
レッスン中だけでなく、レッスン外の自習も含めて学習時間が3時間必要。
1年間の間、日々3時間勉強を続けなければなりません。
休日ならまだしも、平日に3時間の学習時間を作るのは難しい方もいるでしょう。
家庭や仕事の都合上、体力的に無理を強いられる恐れもあります。
1日の平均的なスケジュールから毎日3時間の勉強時間を作れるか、確認した方が良いでしょう。
3.サポートはあっても勉強するのは自分
学習のサポートやレッスンはあっても、勉強するのは自分。
結果は、自分の勉強量や勉強効率が左右します。
大金を払っても、自分が勉強しなければ結果は出ません。
正しい勉強方法・適切な教材を使用しても、結果が必ずついてくるわけではないことを理解しておきましょう。
4.地方には校舎がないのでオンラインサービスしか利用できない
トライズは地方に校舎がなく、主要都市に住んでいる方以外は、オンラインでの受講となります。
校舎のある都道府県 | 校舎数 |
---|---|
東京都 | 6校 |
神奈川県 | 1校 |
愛知県 | 1校 |
大阪府 | 1校 |
対面でのレッスンやコーチングを受けられません。
高額な料金を払っているのに、オンライン上のみでしかサポートを受けられないことに不満を抱える人もいるでしょう。
トライズのコース・教材
トライズのコースや教材について説明します。
市販教材を使用してレッスン
プログラムで使う教材は、市販教材です。
受講者の目的に合わせて、最適な教材をコンサルタントがピックアップしてくれますよ。
使用する教材の例は、以下の通りです。
- キクタン英会話
- 正しく診断するための 医師の診療英会話
- ITプロジェクトの英語
- 図解とキーワードで学ぶ金融英語
- 超図解 3分英会話フレーズ1500
- AI英会話スピークバディ 実際に使って身につける 英会話キーフレーズ100
コースは目的に合わせて5種類ある
コースは以下の5種類があります。
コース名 | 期間 | 概要 |
---|---|---|
英語コーチング本科 | 6~12か月 | ビジネス面で通用する英語力を身に付けるコース |
ビジネス上級英語 | 3か月 | ビジネスで通用するだけでなく、自在に使いこなせる応力を身に付けるコース |
初級コンプリートメソッド | 3か月 | 英語の基礎力を身に付ける、初心者向けのコース |
TOEIC®対策プログラム | 2か月 | TOEIC対策に特化したコース |
国際学会・プレゼンコース | 3か月 | 英語でのプレゼン&質疑応答をマスターするためのコース |
長期的に学びたい方から、短期で特定の悩みを克服したい人まで幅広い目的に合ったコースがあるのが魅力ですね。
トライズの5つの料金プラン
トライズの料金は、プラン・期間によって異なります。
詳しくは、以下の表をご覧ください。
コース | 受講料金(税込) |
---|---|
英語コーチング本科 | 1,284,100円 |
ビジネス上級英語コース | 499,900円 |
初級コンプリートメソッド | 499,900円 |
TOEIC対策プログラム | 297,580円 |
トライズ 国際学会プレゼンコース | 499,900円 |
英語コーチング本科は1,284,100円(税込)
専属のコンサルタントとコーチが、学習をサポートしてくれます。
受けられるレッスンサービスは、以下の通りです。
受講可能なレッスン | 受講可能回数 |
---|---|
フリートーク・グループレッスン(50分) | 受け放題 |
プライベートレッスン(25分) | 週2~3回(選択制) |
グループレッスン(50分) | 週0~1回(選択式) |
コンサルタントとは週1回ペースで進捗確認の面談を行います。
受講期間は、6か月と12か月の2種類があります。
支払い方法は、以下の3パターンがあります。
- 一括払い(1回払い)
- 分割払い(最大48回に分割可能)
- 月払い(毎月1回お支払い)
ビジネス上級英語コースは499,900円(税込)
専属のコンサルタントとコーチが、学習をサポートしてくれます。
受けられるレッスンサービスの内容は、以下の通りです。
受講可能なレッスン | 受講可能回数 |
---|---|
フリートーク・グループレッスン(50分) | 受け放題 |
プライベートレッスン(25分) | 週3回 |
コンサルタントとは週1回ペースで進捗確認の面談を行います。
受講期間は3か月です。
初級コンプリートメソッドは499,900円(税込)
専属のコンサルタントとコーチが、学習をサポートしてくれます。
受けられるレッスンサービスの内容は、以下の通りです。
受講可能なレッスン | 受講可能回数 |
---|---|
フリートーク・グループレッスン(50分) | 受け放題 |
プライベートレッスン(25分) | 週4回 |
コンサルタントとは、週1回ペースで進捗確認の面談を行います。
受講期間は3か月です。
TOEIC対策プログラムは297,580円(税込)
専属のコンサルタントとコーチが、学習をサポートしてくれます。
プライベートレッスンのみ、週2回受けられます。
受講可能なレッスン | 受講可能回数 |
---|---|
プライベートレッスン(25分) | 週2回 |
コンサルタントとは、週1回ペースで進捗確認の面談を行います。
受講期間は2か月です。
国際学会プレゼンコースは499,900円(税込)
専属のコンサルタントとコーチが、学習をサポートしてくれます。
学会プレゼンに向けて、進捗に合わせた適切なトレーニングを行えますよ。
受講可能なレッスン | 受講可能回数 |
---|---|
フリートーク・グループレッスン(50分) | 受け放題 |
プライベートレッスン(25分) | 週1回 |
受講期間は3か月です。
トライズの入会特典・キャンペーン情報
トライズは期間限定で、無料カウンセリングを予約した方限定のキャンペーンがあります。
3月31日(2022年)までに予約すると、以下の割引特典を得られますよ。
- 6万円割引
- 入会金無料(5.5万円)
期間限定のキャンペーンなので、検討中の方は予約だけでもしておきましょう。
3月31日までに予約を済ませるだけで、キャンペーンは適用されますよ。
トライズの講師・コンサルタントの特徴
講師やコンサルタントの特徴を解説します。
平均TOEICスコア937のコンサルタントが学習をサポート
トライズのコンサルタントの平均的な英語力は、以下の通りです。
- VERSANT 64.9
- TOEIC®L&R Test 937
この英語力に加え、コンサルタントはビジネス経験もあります。
ビジネスマンの立場に立った学習カリキュラムを作成してくれますよ。
多忙なビジネスマンでも、継続しやすいようにコーチングできます。
第二言語習得論の専門家から、コンサルタントへ研修も行っているので、理論に基づいたコーチングを提供。
ビジネス経験豊富なコーチが英語指導
ビジネス経験豊富なコーチが専属でコーチをしてくれます。
コーチはアメリカやイギリスのネイティブの方々。
ネイティブが使う英語や発音を学べます。
あなたの弱点や目標を熟知したコーチと英会話レッスンを出来ますよ。
以下のプログラムでは、日本人コーチがレッスンを担当します。
- TOEIC対策プログラム
- やり直し英語プログラム
トライズはこんな人におすすめ
トライズは、以下のような方々におすすめです。
- 長期的に勉強して英語を話せるようになりたい方
- 自学自習がメインでアウトプットできる環境も欲しい方
- 独学での勉強は得意だがどの教材を使って良いか悩んでいる方
長期的に勉強して英語を話せるようになりたい方
トライズは長期プランがあるので、話せるレベルの英語を身に付けたい方におすすめ。
1日3時間を毎日、1年間続けるので英語力アップが期待できますよ。
トライズを1年間受講した方々は、VERSANTという試験でも結果を残しています。
平均スコアは47.1点。
47.1点は「英語を話せる」と評価できるラインです。
自学自習がメインでアウトプットできる環境も欲しい方
コーチングなので、あくまで英語学習は自学自習がメイン。
アウトプット環境の場として、レッスンも利用できるのがトライズの魅力。
日々の勉強の積み重ねを自分でしつつ、定期的にレッスンでアウトプットしたいという方におすすめです。
独学での勉強は得意だがどの教材を使って良いか悩んでいる方
トライズは、スケジュール管理や目的に合わせた教材を提案してくれます。
勉強はできるが、何をどう勉強したらよいか分からないという方にトライズがおすすめです。
トライズでは無料で体験カウンセリングを受けられる
トライズは体験レッスンは受けられませんが、カウンセリングは受けられます。
体験カウンセリングで受けられるサービスは、以下の通りです。
- 英語学習の悩み・目標・現状の英語レベルのヒアリング
- 英語学習メソッドの提案
- 学習サポートの仕組みの説明
- 受講者にあった英語教材の提案
体験カウンセリングの満足度は、98.1%。
ほとんどの方が満足しているカウンセリング内容です。
気になっている方は、ぜひ利用してみましょう。
トライズの体験カウンセリング受講の流れ
体験カウンセリングは、オンラインでもスクールでもどちらでも受講可能。
申し込み手順は、以下の通りです。
- ネットで「トライズ」と検索
- トライズの公式サイトにアクセス
- 公式サイトページ右上にある「体験カウンセリングを予約する」ボタンをクリック
- 必要事項を入力して、送信すれば申し込み完了
トライズの運営会社情報
トライズの運営会社は、「トライオン株式会社」。
トライオンは、英語教育事業やデジタル教育事業を展開。
トライズの他に、英語コーチングサービスである「インターグロース」も事業展開していますよ。
詳細は以下の表の通りです。
会社名 | トライオン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル6階 トライオン株式会社(受付5F) |
TEL | 03-6257-1834(代表) |
設立 | 2006年12月20日 |
代表取締役社長 | 三木 雄信 |
資本金 | 1億6,250万円(2020年11月現在) |
従業員数 | 93名 (2020年11月現在) |
事業内容 | 英語教育事業
デジタル教育事業 |
インターグロースについて、詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
インターグロース(InterGrowth)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
インターグロースは短期に特化した英会話コーチングです。