プログリットは、短期間で英語力を伸ばす英語コーチング。
講師によるレッスンはなく、コンサルタントによる学習サポートを提供しています。
レベルを診断して、目標をヒアリング後、一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを提案。
スケジュール管理や学習テストなど、勉強をサポートしてくれます。
ビジネス英会話やTOEICなどをはじめとした4つのコースを提供しています。
目次
プログリットの総合評価
コンサルタントの質 | ★★★★ |
---|---|
レッスン料 | ★☆☆☆ |
機能の充実度 | ★★★★ |
ビジネス | ★★★☆ |
高校生・中学生 | ☆☆☆☆ |
キッズ | ☆☆☆☆ |
プログリットの評判まとめ
プログリットの良い・悪い口コミを分けて解説いたします。
プログリットの良い評判・口コミ
PROGRIT 35日目
英語学習の効率化だけでなく、スケジュール管理能力も身についてきた気がする🤔
後、この動画を100回以上見たから、「やり抜く力」も多分つきました👌
アンジェラ・リー・ダックワース 「成功のカギは、やり抜く力」 https://youtu.be/H14bBuluwB8 @YouTubeより
#PROGRIT
#プログリット
引用元:Twitter
これが終わったら、シャドーイングコースに移行予定。アプリが使えるってことで、これはすごい!!!使い勝手が凄く良いアプリだからね〜
皆に教えてあげたいわ!!
#プログリット #PROGRIT #英語学習
引用元:Twitter
成長させてもらえているのもひとえにプログリットの素晴らしいカリキュラムと気の利くコンサルタントのらおかげ。
受講料は高いけど、それに見合う価値を提供してるのだからすごい。
安物買いの銭失いとはよく言ったもので、ケチると何も良いことはないのは英語学習でも同じでした。
引用元:Twitter
プログリットの悪い評判・口コミ
プログリット、全体スケジュールをアプリからしか見えないので見にくい…
アプリで全部完結できるように考えて作っているのだろうけど、全体的感を見たい人向けにスプレッドシートでも共有してほしい
引用元:Twitter
プログリット12週間やってみて、正直内容は私には合わなくて2ヵ月でも良かったと思う。(実質3ヵ月目から独自の勉強こっそりはじめたし、その方が合ってた)けど、毎日勉強する習慣が身についたのは良かったかなーという感じです。普段全くLINEを使わないので報告にLINE必須のところもやり辛さあったかも
引用元:Twitter
プログリットの基本的な情報
プログリットは、コーチング型の英語サービス。
講師によるレッスンは行わず、自学自習で勉強する学習スタイルです。
学習コンサルタントが受講者の英語学習をサポートしてくれます。
具体的なサポート内容は、以下の通りです。
- 第二言語習得論に基づいた自習方法の提案
- 一人一人オーダーメイドで学習カリキュラムを作成
- 受講者のスケジュール管理
- 週次面談での進捗確認
- チャットによる学習相談の対応
- コース修了後の学習ロードマップの作成
- 英語添削(毎日)
短期集中型のプログラムであることが特徴で、コースは2~6か月で修了します。
ビジネスやTOEICなど、ビジネス向けのコースを勉強したい方におすすめのコーチングです。
より詳しい情報は、以下の表をご覧ください。
運営会社 | 株式会社プログリット |
---|---|
設立 | 2016年9月6日 |
入学金 | 55,000円 |
学習期間 | 2/3/6か月 |
コース | ・TOEIC® L&R TESTコース(2/3/6か月)
・ビジネス英会話コース(2/3/6か月) ・TOEFL iBT® TEST/IELTSコース(3/6か月) ・初級者コース(2/3か月) |
料金(税込) | 380,600~1,102,200円(分割払い可能) |
プログリットのメリット
プログリットのメリットは、以下の7つです。
- 学習継続率が97%と高い
- 短期集中で英語力を向上できる
- ビジネス・TOEICのどちらも対策できる
- 30日間全額返金保証がある
- 初級者コースがあるので初心者でも受講OK
- 分割払い可能なので月々18,700円(税込)で始められる
- 対面コーチングだけでなくオンライン受講も可能
1.学習継続率が97%と高い
プログリットは、学習継続率が97%と高いです。
勉強を始めたほとんどの人が、継続できています。
97%というのは、コースを途中で解約せず修了した人の割合。
学習スケジュールやカリキュラムをコンサルタントが組んでくれます。
進捗が思わしくない時は、コンサルタントが課題を洗い出し、解決できるようにサポート。
LINEでのチャット相談で悩みもすぐに相談できるので、多くの受講者が挫折しないのだと考えられます。
2.短期集中で英語力を向上できる
プログリットの学習プランは2~6か月。
短期のプランしかなく、この短い期間で成果を出させます。
コースを卒業してからも、年間の学習プランをコンサルタントが作成。
コンサルタントが英語学習のプロ。
卒業後1年分の計画を立ててくれるので、卒業後も学習方針に迷いません。
3.ビジネス・TOEICのどちらも対策できる
プログリットには、以下の4つのコースがあります。
- ビジネス英会話コース
- TOEIC® L&R TESTコース
- 初級者コース
- TOEFL iBT® TEST/IELTSコース
ビジネス向けコースがあるので、仕事で英語を使うという方にもピッタリ。
海外出張・駐在される前の方におすすめのコースです。
企業によっては、入社時にTOEICのスコアが求められる場合も。
転職でより英語力が求められるような方におすすめですよ。
4.30日間全額返金保証がある
プログリットには、満足できなければ全額返金を求められます。(ただし30日以内)
受講者に成果を出させるからこそ、できる制度でしょう。
初回面談日より30日以内に返金の申請を行えば、無条件で返金されますよ。
ただし入学金の55,000円は返金されないので注意してください。
30日を超えた場合であっても、日割りで返金保証してもらえます。
30日間という猶予があるので、入会後に検討できる期間がありますよ。
5.初級者コースがあるので初心者でも受講OK
プログリットには、初級者コースがあります。
TOEICL&Rで450点以下の方におすすめのコース。
- 中学レベルの英語に不安のある方
- ほぼ勉強してこなかった方
これらの方々を対象としています。
基礎力に自信のない方でも、安心して始められますよ。
6.分割払い可能なので月々18,700円(税込)で始められる
プログリットはコーチングなので、料金が非常に高いです。
支出の負担を減らすために、分割払いもできます。
手元にまとまったお金のない方でも始められますよ。
月々18,700円(税込)~で支払えるため、一度に大きな出費となる心配はありません。
分割払いの場合、金利が加算される点だけご注意ください。
実質年利7.9%が加算されていきます。
7.対面コーチングだけでなくオンライン受講も可能
英語コーチングは、オンライン受講も可能。
校舎に出向いて、対面でコーチングを受ける必要はありません。
オンライン受講の場合でも、対面受講とほぼ同じ伸びしろを獲得しています。
校舎は都市部にしかないため、地方に住まわれている方では通学できない方も多いでしょう。
プログリットはすべてのコースでオンライン受講ができるので、問題ありません。
プログリットのデメリット
プログリットのデメリットは、以下の5つです。
- 受講料金が非常に高い
- 努力や根気が必要
- コーチング外も時間を割かなければならない
- 主要都市にしか校舎がない
- 英語のレッスンは受けられない
1.受講料金が非常に高い
コーチングなので、オンライン英会話や英会話スクールよりも当然高いです。
コーチングサービスの中でも、プログリットの料金は高いです。
同様のコーチングを展開しているサービスと比較した結果が以下になります。
プログリット | STRAIL | ミライズ英会話 | |
---|---|---|---|
3か月分のコース料金(税込) | 544,500~577,500円 | 280,500円 | 165,000円(月あたり55,000円) |
入学金(税込) | 55,000円 | 55,000円 | 33,000円 |
サービス内容 | ・コーチング | ・コーチング | ・オンラインレッスン受け放題
・コーチング |
この表から見ても分かる通り、プログリットの料金は高いです。
コーチングの中でも非常に安いミライズ英会話と比べると、料金が倍以上違います。
ミライズ英会話について詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
MeRISE(ミライズ)英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
2.努力や根気が必要
プログリットはあくまでコーチングサービスなので、勉強は自分でしなければなりません。
結局、成果を出せるか出せないかは自分次第。
受講者の中には、無理のし過ぎで体調を崩すような方も。
口コミを見ると、「キツかった」というコメントもあります。
受講する際は、覚悟して臨みましょう。
コンサルタントが学習カリキュラムを立ててくれるので、そのペースについていかなければなりません。
3.主要都市にしか校舎がない
プログリットは以下の4都道府県にしか校舎がありません。
校舎のある都道府県 | 校舎数 |
---|---|
東京都 | 6校 |
神奈川県 | 1校 |
愛知県 | 1校 |
大阪府 | 1校 |
地方に住んでいる方では、通学は難しいです。
必然的にオンライン受講しかできません。
「オンラインは肌に合わないので、通学したい」という方のニーズには答えられない場合もあります。
また大阪や神奈川、愛知にはそれぞれ1校舎しかありません。
県内に住んでいる方でも、通学が難しい方はいるでしょう。
4.英語のレッスンは受けられない
英語コーチングなので、レッスンは受けられません。
学習のプロコンサルタントからの学習サポートのみ受けられます。
講師から英語レッスンを受けたいという方は、英会話スクールやオンライン英会話をおすすめします。
学習カウンセリングサービスを提供しているオンライン英会話・スクールもあるので、そちらも視野に入れてみても良いでしょう。
プログリットのコース・教材
プログリットのコース・教材について解説します。
市販教材(無料)を使用して学習
プログリットは市販教材で学習します。
市販教材を使いますが、教材費は無料です。
受講料金や入会金に含まれているため、費用が掛かりません。
万が一退会することになったとしても、返品する必要はありません。
完全オーダーメイドのカリキュラムで学習
短期間で成果を出すために、完全オーダーメイドのカリキュラムにしています。
初めに課題チェックテストを行い、一人一人の課題を洗い出しているのです。
課題に合わせて、学習カリキュラムを作成しています。
カリキュラムに沿って、自習勉強していくスタイルになっています。
4つのコースがある
プログリットで学べるのは、以下の4コースです。
コース名 | コース概要 |
---|---|
ビジネス英会話コース | ビジネスで使う英語を磨くコース。スピーキング力・リスニング力を向上させるのに特化している。 |
TOEIC® L&R TESTコース | TOEICスコアアップを目標とするコース。リスニング力・リーディング力の向上をコンサルタントがサポート。 |
TOEFL iBT® TEST/IELTSコース | TOEFL iBTまたはIELTSのスコアアップを目標とするコース。4技能をすべて磨く。 |
初級者コース | 英語の基礎力を身に付けるコース。英語初級者(TOEIC450点以下)向けのコース。 |
仕事や留学面で役立つ英語力が身に付けられますよ。
コースごとに料金も違います。
料金に関しては、これから詳しく説明しますね。
プログリットのコースごとの料金プラン
プログリットはコースごとに料金・受講期間が異なります。
コースごとの概要は、以下の表をご覧ください。
コース名 | 受講料金 | 受講期間 |
---|---|---|
ビジネス英会話 | 380,600~1,069,200円 | 2・3・6か月 |
TOEIC® L&R Test | 380,600~1,069,200円 | 2・3・6か月 |
TOEFL iBT® TEST | 577,500~1,102,200円 | 3・6か月 |
初級者コース | 380,600~544,500円 | 2・3か月 |
より詳しい料金は、コースごとに解説していきます。
ビジネス英会話コースの料金は380,600円(税込)から
受講期間ごとの料金は以下の通りです。
受講期間 | 受講料(税込) |
---|---|
2か月(8週間) | 380,600円 |
3か月(12週間) | 544,500円 |
6か月(24週間) | 1,069,200円 |
TOEIC® L&R Test コースの料金は380,600円(税込)から
受講期間ごとの料金は以下の通りです。
受講期間 | 受講料(税込) |
---|---|
2か月(8週間) | 380,600円 |
3か月(12週間) | 544,500円 |
6か月(24週間) | 1,069,200円 |
TOEFL iBT® TEST / IELTSコースの料金は577,500円(税込)から
受講期間ごとの料金は以下の通りです。
受講期間 | 受講料(税込) |
---|---|
3か月(12週間) | 577,500円 |
6か月(24週間) | 1,102,200円 |
初級者コースの料金は380,600円(税込)から
受講期間ごとの料金は以下の通りです。
受講期間 | 受講料(税込) |
---|---|
2か月(8週間) | 380,600円 |
3か月(12週間) | 544,500円 |
プログリットの入会特典・キャンペーン情報
プログリットのキャンペーン情報は、以下の表の通りです。
キャンペーン内容 | キャンペーン概要 |
---|---|
ともだち割 | プログリット生からの紹介で、20,000円OFF |
今すぐ割 | 無料カウンセリング当日入会で、20,000円OFF |
リスタート割 | 他の英語スクールからプログリットへ転換すると、20,000円OFF |
学生応援割 | 学生証の提示で20,000円OFF |
一般教育訓練給付制度対象コース | 対象者の方は、ビジネス英会話・TOEICコースの受講料が20%OFF |
紹介したキャンペーンは、2022年3月3日に実施している内容です。
期間限定やキャンペーンが終了している場合もあるので、詳細は公式サイトから確認しましょう。
実施中のキャンペーンの確認方法
表の概要を読んでより詳しく知りたい方は、公式サイトから確認しましょう。
実施中のキャンペーンの確認手順は、以下の通りです。
- 「プログリット」をネットで検索
- プログリットの公式サイトにアクセス
- 公式サイトTOPページのページ下部にある「割引一覧」をクリック
- 割引一覧のページに遷移するので、実施中のキャンペーンを確認
プログリットのコンサルタントの特徴・役割
プログリットのコンサルタントについて、解説します。
レッスンがないので、講師はいません。
コンサルタントの特徴は、以下をご覧ください。
コンサルタントは英語学習の専門知識をもっている
プログリットを始めると、1人につき1名の専属コンサルタントがつきます。
採用率0.85%の難関をクリアした専門知識をもったコンサルタントです。
コンサルタントは全員、第二言語習得研究の研修を行っています。
効率よく英語を学習する方法を会得しているのです。
コンサルタント自身も、留学経験や教育経験などの経歴があります。
コンサルタントの役割は学習のサポート・管理
コンサルタントのサポート内容は、以下の通りです。
- カリキュラムの作成(一人一人に合わせたオーダーメイド)
- 学習スケジュールの管理
- 毎週1回の面談・学習内容テスト
- チャットアプリでフィードバック
- シャドーイング課題の音声添削サービス(毎日)
- 校舎の自習室の利用
- 卒業後の1年間の学習プラン
独学や一人で何か物事をすると、挫折してしまう方にはとても役立つサービスです。
プログリットはこんな人におすすめ
プログリットは以下のような方々におすすめです。
- 最短で最高の結果を残したい方
- 仕事や転職で英語力を磨きたい方
最短で最高の結果を残したい方
「効率の悪い勉強はしたくない」
「勉強するなら最小の努力で成果を残したい」
といった方にプログリットはおすすめ。
プログリットは、受講者の弱点を可視化して、学習方法を提案します。
何を対策すればで悩む必要はありません。
やるべきことを提示してくれるので、与えられたカリキュラムをやり抜けばいいのです。
英語で挫折してきたような方でも、学習量を伸ばせるようにプロがサポートしてくれます。
仕事や転職で英語力を磨きたい方
「仕事でTOEICスコアが必要になったが何からすればいいか分からない」
「転職先が英語が公用語だから、大至急英語力を上げたい」
といった方におすすめ。
短期集中で英語を学べるだけでなく、コース修了後も1年分の学習カリキュラムがあるので大丈夫。
TOEICやビジネス英語などのコースがあるので、直結で役立つ英語力が身につきますよ。
プログリットでは無料カウンセリングを受講できる
プログリットでは、無料でカウンセリングが受けられます。
オンライン・対面のどちらでもカウンセリング可能。
カウンセリングの流れは、以下の通りです。
- 目標とする英語力をヒアリング
- テストで英語力を診断
- 学習プランの提案
- プログリットのサポート内容の説明
プログリットのカウンセリング申し込み手順
申し込み手順は以下の通りです。
- 「プログリット」をネットで検索
- プログリット公式サイトにアクセス
- 公式サイトにページ右上にある「無料カウンセリングはこちら」ボタンをクリック
- 必要事項を入力
- 「送信する」ボタンをクリック
プログリットの運営会社情報
プログリットの運営会社は「株式会社プログリット」。
株式会社プログリットの会社概要は以下の表をご覧ください。
会社名 | 株式会社プログリット |
---|---|
設立 | 2016年9月 |
資本金 | 1億6,390万円(資本準備金を含む) |
事業内容 | 英語コーチングサービス / サブスクリプション型英語学習サービス |
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル5階 |
代表者 | 岡田 祥吾 |
お問い合わせ | TEL : 03-6381-7760(代表)/ FAX : 03-6381-7761 MAIL:info@progrit.co.jp |