「リップルキッズパークに入会したいけど、フォニックスって学べるのかな?」
「オンライン英会話でもしっかりフォニックスを身につけられる?」
「そもそも小さい頃からフォニックスを学ぶメリットってなに?」
フォニックスを学びたい方には上記のような疑問を持っている方も多いですよね。
リップルキッズパークとは、子ども専門のオンライン英会話で、フォニックスも学べます。
しかし、どのコースやテキストを選べば良いのか分からないという方に向けて、リップルキッズパークでフォニックスを学ぶ手順を詳しく紹介します。
記事の後半では、リップルキッズパークでフォニックスを学ぶメリットや無料体験レッスンについても解説します。
リップルキッズパークに入会するか悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてください。
リップルキッズ以外にも、QQキッズでもフォニックスは学べます。
詳細は公式サイトでチェック。
※QQキッズは、QQEnglishの子供向けカリキュラムです。
QQキッズについて、詳しく知りたい方はこちら。
QQキッズの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
目次
リップルキッズパークではフォニックスを学べる!
リップルキッズパークでは、通常コースを選ぶとフォニックスを学ぶことができます。
通常コースは、市販教材を購入してレッスンを進めていくという方式です。
メインで使っている市販教材は、オックスフォード大学出版局の「Let’s go」シリーズです。
「Let’s go」シリーズでは、「Let’s Begin」からはじまり、レベル1から6までレベルアップしていきます。
その他のシリーズとして、「Let’s go」シリーズのフォニックスに特化した、「Let’s Go Phonics」シリーズがあります。
要望欄において、「Let’s Go Phonics」シリーズを希望すると、使用可能になります。
レッスンごとに要望が可能なので、フォニックスを重点的に行いたいなど、事前に伝えるようにしましょう。
フォニックスレッスンにおすすめの講師も選べる!
リップルキッズパークでは、講師を選んでレッスンを受けることができます。
その中で、フォニックスレッスンにおすすめの講師が検索できるのでありがたいですね。
フォニックスレッスンにおすすめの先生には、写真の下に「フォ」という赤い丸でマークがあるので分かりやすいです。
フォニックスが得意な先生によるレッスンを受けられるので、効率良くフォニックスを身につけることができますよ。
また、「Let’s Go Phonics」では、イラストを見ながら楽しく学べるので、小さいお子さんでも飽きずに続けられます。
リップルキッズパークの特徴を紹介!
これまで、リップルキッズパークのフォニックスレッスンについて紹介しました。
そこで今回は、よりリップルキッズパークの魅力を伝えるために特徴を紹介します。
どこのフォニックスレッスンを受けるか悩んでいる、という方もぜひ参考にしてみてください。
リップルキッズパークの特徴は以下の10個です。
- 子どもが英語に興味や自信を持ってもらえるような子ども専門のオンライン英会話
- 家族でレッスンを分け合うことができるので両親や兄弟も英語を始められる
- 一人一人の子どもに合わせた楽しいレッスンで飽きずに継続できる
- 子どもが自ら英語を学びたいと思える意思を育てるので英語力が成長する
- 9段階のレベル診断で初心者からフリートークまであらゆるレベルに対応可能
- レッスン終了後にレッスンレビューがあるので復習も効率的に行える
- 自分のニーズに合わせたレッスン内容を要望できるので安心
- 講師は全員フィリピン人なので高い英語力に触れることができる
- レッスンは全て英語で行われるのでより早く英語に耳を慣れさせることができる
- マンツーマンなので全ての生徒がじっくり英語を学ぶことができる
リップルキッズパークの料金プランやコースはどうなっている?
では、リップルキッズパークの料金プランやコースについて詳しく紹介します。
料金プラン(税込) | おてがる週1プラン 3,122円 さくさく週2プラン 4,888円 しっかり週3プラン 6,722円 たっぷり週4プラン 8,352円 まんぞく週5プラン 9,953円 |
---|---|
コース | 通常コース リップル英検コース 英検二次試験対策(オプション) |
リップルキッズパークのレッスン時間は1レッスン25分です。
リップルキッズパークは、入会金が不要なので、初期費用を気にせずに始めることができます。
また、チケット制の料金もあり、入会のプラン以上にレッスンを受けたいという際にチケットを購入して、レッスン受講が可能です。
チケットを利用した制度も多いので、気になる方はぜひ確認してみましょう。
また、きょうだいや家族での利用だとさらにお得に利用できるのでおすすめですよ。
※QQキッズは、QQEnglishの子供向けカリキュラムです。
フォニックスを学ぶメリットを5つ紹介!
フォニックスとは、英語の文字と発音の関係を学ぶという学習方法です。
日本の英語教育ではあまり浸透していませんが、アメリカやイギリスなどの英語圏の国では、フォニックス学習は一般的な勉強法です。
音と文字をつなげることができると、効率良く英語を学べるので、今後の英語学習にも役立ちますね。
しかし、フォニックスを学ぶことがおすすめの理由がよく分からないという方もいると思います。
そこでこのトピックでは、フォニックスを学ぶメリットについて以下の5つを紹介します。
小さい頃にフォニックスを身につけておくメリットは非常に大きいですよ。
- 英単語力が強化されあらゆる英単語に対応できるようになる
- 「読む」「書く」「聞く」「話す」の4技能も鍛えることができる
- 自分の知らない英単語も正確に発音できるようになる
- 聞いた英単語のスペルを正確に書くことができる
- 難しい英語の本でもすらすら読めるようになる
子どもでフォニックスを身につけるにはリップルキッズパークがおすすめ!
上記ではフォニックスを学ぶことのメリットを紹介しました。
その中でも、リップルキッズパークでフォニックスを学ぶメリットについて詳しく解説します。
主なメリットは以下の2つです。
- レベルの高い講師によるレッスン
- 質の高いフォニックスのテキスト
リップルキッズパークは、子ども専門のプロ講師によるレッスンを受けられます。
そのため、小さい子どもでも、飽きずに楽しんでレッスンを受けられるので、しっかりフォニックスを身につけられます。
特にフォニックスにおすすめの講師は、発音と文法の専門のトレーニングを受けているので、オンラインでも安心できますよ。
また、使用する教材は、8つの学習レベルに分けられているので、段階的に自然とフォニックスを身につけられますね。
※QQキッズは、QQEnglishの子供向けカリキュラムです。
リップルキッズパークの無料体験レッスンを受けてみよう!
リップルキッズパークでは、2回まで無料体験レッスンを受けることができます。
無料体験レッスンを受けるまでの流れは以下のようになります。
- サイト上で「無料体験はこちら」というボタンをクリックする
- 無料会員登録をする
- 「入力内容のご確認」を押して会員登録を完了させる
- 会員登録をするとすぐに無料体験レッスンの予約が可能
- 日時と希望の先生を選んで予約完了
無料体験レッスンは、一家族につき2回まで可能なので気をつけましょう。
無料体験レッスンには以下のものが必要なので準備しておきましょう。
- パソコン・タブレット・スマートフォンなどの端末
- インターネット環境
- Zoom
レッスン開始時間までに、レッスンの注意点やZoomの操作を確認しておくことが重要ですよ。
まとめ
いかがでしたか?
リップルキッズパークでは、通常コースでフォニックスを学べます。
また、リップルキッズパークの講師には、フォニックスレッスンにおすすめの講師が多いので、着実に身につけられますよ。
小さい子どものうちからフォニックスを学ぶことは、メリットが大きいのでおすすめです。
悩んでいる方は、ぜひ一度無料体験レッスンに参加してみましょう。
以下の記事では、リップルキッズパークについて詳しく紹介しているので、気になる方はぜひ参考にしてみてください。
リップルキッズパークの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
リップル以外にも、QQキッズでもフォニックスは学べます。
詳細は公式サイトでチェック。
※QQキッズは、QQEnglishの子供向けカリキュラムです。
以下の記事は、リップルキッズパークの関連記事です。
リップルキッズパークのおすすめ人気先生5選!講師の探し方も紹介
リップルキッズパークの教材ってどんなの?市販教材とオリジナル教材を紹介