「どのオンライン英会話もイイことばっかり書いてて、ぜんぜん信用できない」
「辛口で評価している口コミ・レビューもちゃんと把握しておきたい」
といったオンライン英会話のデメリットも把握した上で、決めたいそこのあなた。
この記事ではオンライン英会話各社を辛口で比較して、ランキング形式で紹介しています。
デメリットや辛口な悪い口コミも紹介しているので、ぜひご覧ください。
オンライン英会話3選
目次
オンライン英会話の辛口比較表
各オンライン英会話の特徴を、メリット・デメリットに分類した表が以下になります。
スクール名 | メリット | デメリット |
---|---|---|
Kimini英会話 | ・毎日レッスンプランの月額料金が極めて安い ・子どもから大人まで学べるコースが豊富にある |
・ネイティブ講師と日本人講師がいない ・講師の評価が見れず、質の高い講師が選べない |
レアジョブ英会話 | ・日本人スタッフの学習相談ができる ・日本人講師レッスンでも、追加料金なし |
・ネイティブ講師がおらず、日本人講師も少ない ・TOEICや英検対策ができない |
Bizmates | ・ビジネス英語を専門的に学べる ・ビジネス経験のある講師から、英語を学べる |
・レッスン時の指導が厳しい ・レッスン料金が高い |
DMM英会話 | ・10000以上の教材が無料で使える ・100か国以上の講師と話せる |
・講師の質がバラバラ ・人気講師の予約が取りづらい |
QQEnglish | ・講師全員が英語教授法TESOLを取得している ・日本人スタッフサポートがあり、トラブル時も安心 |
・カランメソッドのレッスン料金が高い ・レッスン料金が高い |
ネイティブキャンプ | ・回数無制限でレッスン受け放題 ・5分レッスンもあり、スキマ時間を有効活用できる |
・講師の質がバラバラ ・講師やレッスンによっては、追加料金がかかる |
産経オンライン英会話Plus | ・家族でアカウント共有可能 ・TOEICや英検対策もできる |
・ネイティブや日本人講師のレッスン料金が格段に高い ・講師の評価が見れず、質の高い講師が選べない |
EF English Live | ・マンツーマンとグループレッスンの両方が受けられる ・ネイティブ講師による英文添削サービスあり |
・日本人・フィリピン人講師からレッスンを受けられない ・マンツーマンレッスンの受講可能回数が少ない |
エイゴックス | ・独自性の高いユニークな教材が多い
・無料のオリジナルテキストが使える |
・コースが少なく、用途がせまい
・小~高校生向け教材は有料(市販教材) |
Cambly | ・24時間いつでも受けられる
・講師の質が高く、ネイティブの英語も身につく |
・ネイティブ講師からしか受けられない
・教材が英語で書かれているので、初心者には理解できない |
hanaso | ・カリスマ予備校講師監修のオリジナル教材が使える
・反復学習メソッドで、効率的に復習して定着させられる |
・フィリピン人講師からしかレッスンを受けられない
・停電が多く、レッスンが中止になることがある |
mytutor | ・試験・検定対策のコンテンツが圧倒的に充実している
・お気に入り講師の固定予約が可能 |
・レッスン料金が高いのに、運営側の対応が雑
・システムが非常に使いづらい |
e英会話 | ・4倍速英語学習メソッドを受けられる
・2日間の短期集中コースあり |
・レッスン料金が大手と比べて高い
・講師が30名程度しかおらず、少ない |
オンライン英会話辛口比較ランキングTOP13
辛口比較した結果、オンライン英会話のおすすめランキングは以下の通りです。
- 1位.Kimini英会話
- 2位.レアジョブ英会話
- 3位.Bizmates
- 4位.ネイティブキャンプ
- 5位.DMM英会話
- 6位.産経オンライン英会話Plus
- 7位.EF English Live
- 8位.QQEnglish
- 9位.エイゴックス
- 10位.Cambly
- 11位.hanaso
- 12位.mytutor
- 13位.e英会話
1位 Kimini英会話
基本情報
- 料金
- 1,210円(税込)~
- プラン
- スタンダードプラン ウィークデイプラン 幼児プラン 回数プラン
- 対応可能時間
- AM6:00~AM0:00
Kimini英会話は、教育事業に70年以上携わっている学研が運営。
特徴は以下の通りです。
- 学研のオリジナルテキストが無料で使える
- 毎日1回レッスンの月額料金(税込6,028円)が極めて安い
- 予習用コンテンツも用意されている
- 英検(一次・二次試験)対策コンテンツが充実している
- レッスン受講可能時間は6:00~24:00
月額料金(税込) | 3,278円~17,028円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン人講師 |
無料体験 | 10日間 |
Kimini英会話を辛口口コミでぶった切る!
Kimini英会話の辛口な口コミには、以下のものがありました。
- カリキュラムを順番にこなさなければ、いけないのが面倒くさい
- 講師のレッスンの進め方がいい加減
- 大人向けのコースが少ない
- 雑談が少なく、テキストに沿って進めてくれたが、レッスン自体は楽しくない
Kimini英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
2位 レアジョブ英会話
基本情報
- 料金
- 4,900円(税込)~
- プラン
- 日常英会話コース ビジネス英会話コース 中学・高校生コース
- 対応可能時間
- AM6:00~AM1:00
レアジョブ英会話は、累計会員数90万人の大人気オンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 累計会員数90万人以上のオンライン英会話
- 上場企業が運営しており、3100社以上の法人企業もサービス導入していて信頼度が高い
- ビジネスコースが充実している
- 日本人スタッフの学習相談サービスあり
- レッスン受講可能時間は6:00~25:00
月額料金(税込) | 4,620円~10,780円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン人 |
無料体験 | 2回 |
レアジョブ英会話を辛口口コミでぶった切る!
レアジョブ英会話の辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 入会後のガイダンスが不十分で、教材の選び方が分からなかった
- レベル診断の結果で、選んだ教材が簡単すぎる・
- 日本人講師から受講可能と謳ったいるが、予約が埋まっていて受けられない
- やる気のない講師もいて、こっちもやる気がなくなった
レアジョブ英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
3位 Bizmates
基本情報
- 料金
- 6,600円(税込)~
- プラン
- スタンダードプラン 学習動画 見放題プラン
- 対応可能時間
- 月〜金:AM5:00~PM14:00とPM18:00~AM1:00 ※土日祝日はAM5:00~AM1:00の間
Bizmatesは、ビジネスに特化したオンライン英会話
特徴は以下の通りです。
- 講師全員がビジネス経験あり
- レッスン料金が割高
- 毎日2・3・4回レッスンを受けられるプランもある
- プレゼンなどの直近で必要なビジネス英語対策もできる
- 初心者の方向けコンテンツも用意
- レッスン受講可能時間は平日5~14時・18~25時、土日祝日は5~25時
月額料金(税込) | 13,200円~39,600円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン人 |
無料体験 | 1回 |
Bizmatesを辛口口コミでぶった切る!
Bizmatesの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- レッスン料金が高くて、他の倍くらいする
- フィリピン訛りのある講師もいる
- 自分のレベルに合った教材しか選べない
- 講師の教え方にばらつきがあって、困る
Bizmates(ビズメイツ)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
4位 DMM英会話
基本情報
- 料金
- 7,900円(税込)~
- プラン
- スタンダードプラン プラスネイティブプラン
- 対応可能時間
- 24時間365日
DMM英会話は、130か国以上の講師から学べるオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 世界131か国10000人以上の講師が在籍
- 毎日1レッスンプランの料金は、月額6,480円~
- 10000種類以上の教材が全て無料
- 有料英語学習アプリも無料で利用可能
- レッスン受講可能時間は24時間365日いつでもOK
月額料金(税込) | 6,480円~22,500円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | ネイティブ,フィリピン、日本人講師 |
無料体験 | 2回 |
DMM英会話を辛口口コミでぶった切る!
DMM英会話の辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 講師の教え方や対応にムラがありすぎる
- インターネット接続が不安定な講師がいる
- 講師の能力差が激しい
- ネイティブ講師の予約が時間帯によっては、とりづらい
DMM英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
5位 QQEnglish
基本情報
- 料金
- 2,980円(税込)~
- プラン
- 月4回コース 月8回コース 月16回コース 月30回コース
- 対応可能時間
- 24時間365日
QQEnglishは、1300人以上の正社員講師から学べるオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 1300人の講師全員に、TESOL取得を義務付けしている
- トラブル時は日本人スタッフが無料でサポートしてくれる
- オフィスからレッスンを提供するため、通信障害なし
- カランメソッドの正式認定校
- レッスン受講可能時間は24時間
月額料金(税込) | 2,178円~10,648円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン人 |
無料体験 | 2回 |
QQEnglishを辛口口コミでぶった切る!
QQEnglishの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- レッスン当日予約では全く、受講できない
- 講師がレッスンをドタキャンすることが頻繁にある
- 質の低い講師によっては、発音が非常に悪い
- 人気講師は数週間先まで予約が埋まっており、ほぼ受けられない
QQEnglish(QQイングリッシュ)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
6位 ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、世界累計80万人以上の利用者がいるオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 回数無制限でレッスン受け放題
- スキマ時間で5分レッスンも受講可能
- 通常料金に追加料金1,980円でファミリープランが利用できる
- カランメソッドやネイティブ講師の指名などで、追加料金がかかる
- レッスン受講可能時間は24時間365日いつでもOK
月額料金(税込) | 6480円(+1980円でファミリープラン利用可能) |
---|---|
在籍講師のタイプ | ネイティブ、フィリピン、日本人 |
無料体験 | 7日間 |
ネイティブキャンプを辛口口コミでぶった切る!
ネイティブキャンプの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 講師の質がバラバラで、やる気のない講師もいる
- 通信状況が悪く、音声にラグがあって、やりづらい
- 人気の講師の予約が埋まっていて、全然取れない
- 講師が不必要にしゃべりすぎる。いらない話を聞かされる
より詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
ネイティブキャンプの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
7位.産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、家族で始められるオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 1000以上のテキストが無料で使える
- 合計6人まで、アカウント共有できる
- 1日に何度でも受講できる
- 発音改善コースがある
- レッスン受講可能時間は5:00~24:55
月額料金(税込) | 4,620円~12,100円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | ネイティブ、フィリピン、日本人講師 |
無料体験 | 2回 |
産経オンライン英会話Plusを辛口口コミでぶった切る!
産経オンライン英会話Plusの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 会員ページのシステムが使いづらい
- 講師が冷たくそっけない。事務的にこなしているように見えた
- 講師のレベルが低すぎる。フィードバックもいい加減
- 他社と比べて、レッスン料金が割高
より詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
産経オンライン英会話Plusの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
8位.EF English Live
EF English Liveは、3000人以上のネイティブ講師から学べるオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 講師全員が資格保有者
- 16段階に細かくレベル分けされており、自分にあったレベルで英語学習ができる
- グループレッスンとマンツーマンレッスンの両方が受けられる
- TOEFLやTOEIC対策コースがある
- レッスン受講可能時間は24時間
月額料金(税込) | 8,910円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | ネイティブ講師 |
無料体験 | 1週間 |
EF English Liveを辛口口コミでぶった切る!
EF English Liveの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- マンツーマンレッスンが月に8回しか受けられない
- グループレッスンが長いし、回数が多い
- 講師の当たり・ハズレが激しい
- 講師のレッスンが早すぎて、ついていけない
- グループレッスンが自由度が低く、やりづらい
より詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
EF English Liveの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
9位.エイゴックス
エイゴックスは、3タイプの講師が在籍しているオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 24時間365日レッスン受講可能
- 「Skype」と「LessonRoom(エイゴックス専用のビデオ通話システム)」2タイプでレッスンを受けられる
- LessonRoomはインストール&アカウント作成不要で、ビデオ録画もできる
- 「日常英会話」「ビジネス英会話」「英検対策(面接対策のみ)」「小~高校英語」などが学べる
- 「海外映画を教材として、英語を学ぶ」ようなユニークなレッスンあり
月額料金(税込) | 2,178円~43,120 |
---|---|
在籍講師のタイプ | ネイティブ・日本・フィリピン |
無料体験 | 1回 |
エイゴックスを辛口口コミでぶった切る!
エイゴックスの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- インターネットの教材はレッスンとして微妙。全く役立たない。
- ミスをすると、講師がすぐ止めに入ってくる。レッスンが楽しくない。
- 小学生向けのレッスンは市販教材を買わなきゃならない。他の英会話なら月額に含まれている。
- 月額料金が高い割に、質が高くない。教材自体も微妙。
エイゴックスの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
10位.Cambly
Camblyは、ネイティブ講師のみ在籍しているオンライン英会話。
英会話上級者におすすめのオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 在籍数は10000人以上で、サービストップクラス。
- 「15・30・60分」の3タイプから、1レッスンあたりの時間を選べる
- 長期契約で月額料金が15%~30%割り引き
- IELTSやTOEFLなどの試験対策ができる
- 24時間365日レッスン受講可能
月額料金(税込) | 3,190円~56,490円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | ネイティブ |
無料体験 | 1回 |
Camblyを辛口口コミでぶった切る!
Camblyの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 講師がネイティブの人しかいないから、月額料金が高い
- IELTSやTOEFL対策があるのに、TOEIC対策がない
- 講師によっては、おしゃべりの程度が過ぎる講師がいる
- テキストがすべて英語なので、上級者じゃないと厳しい
Cambly(キャンブリー)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
11位.hanaso
hanasoは、カリスマ予備校講師が教材の監修をしているオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 25分195円からマンツーマンレッスンを受けられる
- ZoomとSkypeの2通りでレッスン受講可能
- 独自のhanasoメソッドで復習音頻度や時期をシステムが管理
- 「旅行」・「おもてなし」英会話などのユニークな教材あり
- TOEIC・英検対策教材あり
月額料金(税込) | 4,400円~12,078円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン |
無料体験 | 2回 |
hanasoを辛口口コミでぶった切る!
hanasoの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 6時から開講なので、4時などの早朝の時間帯に受けられない
- 予約をしても現地が停電になり、受けられないことがあった
- hanasoメソッドは復習が多すぎて、学べば学ぶほど負担がかかる
- 人気講師は予約が全然取れない。普通の講師からならば、問題なく受けられる
hanasoの口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
12位.mytutor
mytutorは4技能対策No.1のオンライン英会話。
特徴は以下の通りです。
- 「IELTS・TOEFL・TOEIC・英検」などの試験・検定対策が充実
- 講師は全員正社員
- ITセンターからレッスンしており、通信環境が安定している
- 英作文添削サービス(「添削くん」)あり
- 留学・検定試験対策カリキュラムが圧倒的に充実している
月額料金(税込) | 6,980円~ 59,800円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン人講師 |
無料体験 | 2回 |
mytutorを辛口口コミでぶった切る!
mytutorの辛口な口コミには、以下のものがありました。
- レッスン内容が自分のレベルに合わず、難しすぎる
- 運営側の問い合わせ時の対応が雑。全く丁寧ではない
- レッスン料金が他社と比べてかなり高い。その分、質は高い
- Mytutorの会員ページが使い辛すぎる。システムが不便すぎる
mytutor(マイチューター)の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
13位.e英会話
e英会話は、セブ島に在住している講師とマンツーマンでレッスンできるオンライン英会話。
特徴は、以下の通りです。
- 最長30日先のレッスンまで予約できる(毎日プランのみ受講後に次回予約)
- コース変更がいつでも可能で、初級から上級までレベル分けされている。
- 4倍速く英会話がマスターできる「イギリス発速習メソッドコース」あり
- TOEIC990点満点取得者が監修した、TOEIC模擬テスト教材あり
月額料金(税込) | 4,900円~ 20,200円 |
---|---|
在籍講師のタイプ | フィリピン人講師(日本人が1名のみ在籍) |
無料体験 | 2回 |
e英会話を辛口口コミでぶった切る!
e英会話の辛口な口コミには、以下のものがありました。
- 回線が悪く、講師の声が聞き取りづらい。レッスンに集中できない
- レッスン中に接続が途切れることがあり、ストレスがたまる
- レッスンキャンセル制度が厳しい。前日までにキャンセルしないとならない
- サービス規模が小さいこともあり、システムが使いづらい
e英会話の口コミ・評判!メリット・デメリットから考えるおすすめポイント
まとめ
この記事では、オンライン英会話を辛口評価でランキング形式にして紹介しました。
メリットだけでなく、デメリットや口コミも確認して選びましょう。
料金も重視すべきですが、一番重要なのは「目的に合ったコースがあるか」。
目的に沿わないコースで勉強しても、英語力は伸びづらいです。
気になるオンライン英会話があったら、無料体験を受けてみましょう。